過去入荷(魚種別リスト)

これまでに中野愛魚園に入荷した魚です。(※現在在庫にいない場合もあります。ご注意下さい。現在の在庫は各魚種のメニューからご覧ください。)

カラシン

   
ナノストムス・エスペイ

■ナノストムス・エスペイ
(クリックで大きい画像を表示します)

コンゴーテトラ

■アルビノコンゴーテトラ

ハイフェソブリコン・メタエ(ワイルド)

■Hy."コロンビアメタエ"(ワイルド)

ソードテールカラシン

■ソードテールカラシン

ウルレイテトラ

■ウルレイテトラ

ジャンボハチェット

■トラコカラックス

ヘミグラムス・アームストロンギィグリーン

■ヘミグラムス・アームストロンギィグリーン

チェリーレッドコンゴテトラ

■チェリーレッドコンゴテトラ

ロージーテトラ(ネグロ)

■ワイルドロージーテトラ(ネグロ) 

ハイフェソブリコン・レッドフィンスティグマニー

■レッドフィンスティグマニー

ゴールデンインパイクティス・ケリー

■ゴールデンインパイクティス・ケリー

Hy.パンタナル

■Hy.パンタナル

レッドクリスタルテトラ

■レッドクリスタルテトラ

ダイヤモンドフレームテトラ

■ダイヤモンドフレームテトラ

アロワナテトラ

■アロワナテトラ(グァマ産)

インパイクティス・ケリー

■インパイクティス・ケリー"スーパーブルー"

コペイナ・グッタータ

■コペイナ・グッタータ

ブラッドレッドペンシル

■ブラッドレッドペンシル

ワイツマニーテトラ

■ワイツマニーテトラ

雄はひれが扇のように伸び、赤茶色の体色に青く光るスポットが並ぶ非常に美しい体色になります。ややデリケートであまり泳ぎ回らないので、ゆったりした性格の魚との混泳がおすすめです。

画像を拡大して表示する

ブリリアントブラックネオンテトラ

■ブリリアントブラックネオン

ロレットテトラ

■ロレットテトラ

ハイフェソブリコン"ホタルメタエ"

■ハイフェソブリコン"ホタルメタエ"

ハイフェソブリコン・アマパエンシス

■ハイフェソブリコン・アマパエンシス

コバルトロージー

■コバルトロージーテトラ

コンゴーテトラ

■アルビノコンゴーテトラ

イエローコンゴーテトラ

■ワイルド・イエローコンゴーテトラ

ネグロ・イエローグラステトラ

■ネグロ・イエローグラステトラ

スリーラインペンシル

■スリーラインペンシル

三本のラインが特徴のペンシルフィッシュです。各ひれと頭部の後方の赤いスポットが鮮やかで、ペンシルフィッシュの中でも美しい種類とされています。

画像を拡大して表示する

ネオングリーンペンシル

■ネオングリーンペンシル

ちょっと珍しいペンシルです。光沢の部分が角度によって緑色の光沢を帯びます。

画像を拡大して表示する

ナノストムス・エスペイ

■ナノストムス・エスペイ

普通のペンシルフィッシュのライン模様と対照的なスポット模様のペンシルフィッシュです。周期的に入荷するのが特徴で、年単位で入荷しない時期があります。

画像を拡大して表示する

イエローファントム

■イエローファントムテトラ

別名ロゼウステトラ。黄色い体と赤い尾びれのコントラストが美しい種類です。

ゴールデンテトラ

■ゴールデンテトラ(ヘミグラムス・ロドウェイ) 3cm

バクテリアの影響で体に金属光沢を帯びたテトラです。

コーヒービーンテトラ

■コーヒービーンテトラ

体の中央の大きな黒いスポットをコーヒー豆に見立てた命名です。

画像を拡大して表示する

ソコロフィテトラ

■ソコロフィテトラ(中)

Hyphessobrycon socolofi

「コバルトペレズテトラ」という名前で入荷しましたが、このテトラでした。ペレズテトラに似ていますが、最大サイズが一回りほど小さいです。背中の発色が青みを帯びるようです。

画像を拡大して表示する

イエローブリタニクティステトラ

■イエローブリタニクティステトラ 2.5cm

透明感のある体に点線状の黄色い斑点が入る繊細な美しさのある小型のテトラです。入荷が少ない種類です。

画像を拡大して表示する

ディープレッドホタルテトラ

■ディープレッドホタルテトラ

赤みの強い体色を持つホタルテトラの近縁種です。ホタルテトラやレッドテトラのような小型種との混泳が向きます。

画像を拡大して表示する

小型魚(コイ、メダカ、グラミーなど)

   
ダディブルジョリィハチェットバルブ

■ダディブルジョリィハチェットバルブ

オレンジネオンバルーンモーリー

■オレンジネオンバルーンモーリー(ペア)

レッドフィンレッドノーズ

■レッドフィンレッドノーズ

アルビノプラチナスマトラ

■アルビノプラチナスマトラ

ベトナムアカヒレ

■ベトナムアカヒレ

ブルーアイラスボラ"リアル"

■ブルーアイラスボラ"リアル"

クラウンローチ

■クラウンローチ 中

国産グッピー

■ギャラクシーグラス(ペア)

国産グッピー

■メドゥーサ(ペア)

プンティウス・ゲリウス

■プンティウス・ゲリウス

クラウンローチ

■クラウンローチ大型個体

バンデットグラミー

■バンデットグラミー

スファエリクティス・アクロストマ

■スファエリクティス・アクロストマ

ハニードワーフグラミー

■ハニードワーフグラミー(ワイルド)

ベタ

■ベタ・レッドドラゴン

ベタ・プグナックス

■ベタ・プグナックス

国産グッピー

■カナディアンホワイト(ペア)

ゴールドリングダニオ

■ゴールドリングダニオ

ラオスタイガーボティア

■ラオスタイガーボティア

パンダクーリーローチ

■パンダクーリーローチ

オレンジバンデッドプラティ

■オレンジバンデッドプラティ

ラスボラ・バンカネンシス

■ラスボラ・バンカネンシス

ヘテロモルファ"ゴールド"

■ヘテロモルファ"ゴールド"

ドレープフィンバルブ

■ドレープフィンバルブ

イエローフローレセントダニオ

■イエローフローレセントダニオ

国産グッピー

■国産ピングーゼブラグッピー(ペア)

セラタネンシス

■スファエリクティス・セラタネンシス
(ピンクチョコグラ)

スファエリクティス・バイランティ

■スファエリクティス・バイランティ

南米淡水カレイ

■インド淡水シタビラメ

ベタ・プラカット

■ベタ・プラカット ブラック

ベタ・プラカット

■ベタ・プラカット イエロードラゴン

ベタプラカット♀

■ベタ・プラカット ♀

ベタ・クラウンテールスカイブルー

■ベタ♂クラウンテール プラチナスカイブルー

ベタ・プラカット

■ベタ♂プラカット スカイブルー

プラカット

■ベタ・プラカット レッド

プラカット

■ベタ・プラカット スノーホワイト

ベタ・クラウンテールプラチナ

■ベタ・クラウンテール プラチナ(白銀)

ベタ・ハーフムーン

■ベタ・ハーフムーン(レッド)

ベタ・インベリス

■ベタ・インベリス

国産グッピー

■タイガーアクアマリングッピー(ペア)

国産グッピー

■オレンジコブラグラス(ペア)

国産グッピー

■ゴールデンプラチナレッドテール

国産グッピー

RRE.Aラズリーレッドテールグッピー(ペア)

レッドフィンシルバーシャーク

■レッドフィンシルバーシャーク


ベタ・チャンノイデス

■ベタ・チャンノイデス

ベタプラカット♀

■ベタ・プラカット ♂

ベタプラカット♀

■ベタ・プラカット ♂

国産グッピー

■リアルレッドアイモスクワフルレッド(ペア)

インドメダカホワイトフィン

■インドメダカホワイトフィン

ジャワメダカ

■ジャワメダカ

タイワンリザードフィッシュ

■タイワンリザードフィッシュ(Crossostoma lacustre)

アンゴラバルブ

■アンゴラバルブ

バンブルビープラティ

■バンブルビープラティ

ファイヤーラスボラ

■セイロンファイヤーラスボラ(レッド)

ラスボラ・アギリス

■ラスボラ・アギリス

シザーステールラスボラ

■シザーステールラスボラ

ミクロラスボラ・ナナ

■ミクロラスボラ・ナナ

プンティウス・フィラメントースス

■プンティウス・フィラメントースス

ダブルバンドタイガーボティア

■ダブルバンドタイガーボティア

ミックスハイフィンプラティ

■ミックスハイフィンプラティ

レッドトップワグプラティ

■レッドテールネオンブループラティ

ライヤーブラックモーリー

■マーブルモーリー

レッドレオパードモーリー

■レッドレオパードモーリー

ブラックネオンソード

■ブラックネオンソード

アルゼンチンパールフィッシュ

■アルゼンチンパールフィッシュ(ペア)

アプロケイルス

■アプロケイルス・パンチャックス(ペア)

メコン淡水シタビラメ

■インド淡水シタビラメ

バーミーズバンデッドパファー

■バーミーズバンデッドパファー

プラカット・イエロードラゴン

■ベタ・プラカット イエロードラゴン

プラカット・オレンジドラゴン

■ベタ・プラカット オレンジドラゴン

プラカット・シルバードラゴン

■ベタ・プラカット シルバードラゴン

ベタ・プラカット ブルーグリーンメタリック

■ベタ・プラカット ブルーグリーンメタリック

プラカット・グリーンレッドメタリック

■ベタ・プラカット グリーンレッドメタリック

レッドフィンレッドノーズ

■レッドフィン・レッドノーズ

キンセンラスボラ"レッドフィン"

■キンセンラスボラ"レッドフィン"

国産グッピー

■リアルレッドアイマゼンタグッピー(ペア)

国産グッピー

リアルレッドアイレッドテールグッピー(ペア)

国産グッピー

デルタテールレースコブラグッピー(ペア)

国産グッピー

プラチナドイツイエローグッピー(ペア)

クリーム色の尾びれのドイツイエローにプラチナの金属光沢の乗るグッピーです。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

■ソリッドアメリカンホワイトグッピー(ペア)

白い光沢のあるボディが特徴のグッピーです。アメリカンホワイトに比べてボディ全体がベタ白になります。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

■リアルレッドアイトパーズグッピー(ペア)

ネオンタキシードとアクアマリンの組み合わせの品種です。リアルレッドアイアルビノの効果で透明感のある綺麗な体色と淡い色の尾びれになっています。

画像を拡大して表示する

ミクロポエキリア・ピクタ レッド

■ミクロポエキリア・ピクタ"レッド" (ペア)

画像を拡大して表示する

   
国産グッピー

オールドファッションモザイクグッピー(ペア)

ボディにオールドファッションと呼ばれる渦巻きのような模様が入り、尾びれがモザイク模様になる、古くから人気のある品種です。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

ラズリーレッドグラスグッピー(ペア)

尾びれがレッドグラスで、胴体に青みのある光沢のある品種です。ラズリーという品種名は宝石のラピスラズリに由来します。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

スケルトングッピー(ペア)

名前の通り、鱗が透明で体が透けて見えるのが特徴のアルビノのグッピーです。尾びれはラウンドテールです。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

モスコーパンダグッピー(ペア)

モスコーブルーのような黒紫の体色で、上半身がメタリックブルーになります。名前の由来は目が黒さと周囲の明るい色の対比からだと思われます。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

リアルレッドアイフルゴールドタキシード(ペア)

ソリッドゴールドの尾びれと、尾びれと同色の光沢のある金色のボディがとても美しい品種のグッピーです。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

プラチナブルーモザイクグッピー(ペア)

水色と紺色のモザイクパターンの尾びれにプラチナ体色の組み合わせの品種です。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

リアルレッドアイパンジーグッピー(ペア)

レッドテールとアクアマリン体色の組み合わせのグッピーです。リアルレッドアイアルビノのため体色が美しいパステル調となります。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

ジャパンブルーグラスグッピー(ペア)

アクアマリン体色とブルーグラスの青い尾びれの品種です。尾筒から尾びれに連なる青い発色から人気の高いグッピーです。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

アクアマリンモザイクグッピー(ペア)

アクアマリン体色とモザイクの複合品種です。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

■アメリカンレッドテール(ペア)

赤い尾びれとゴールデン体色のボディが特徴の品種です。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

■エンドラーズ・ラグナデパトス(ペア)

本来はグッピーとは別種の卵胎生メダカです。オレンジ色を基調に緑、黒などの色彩の入った華やかな魚です。

ホルスタインプラティ

■ホルスタインプラティ(パンダプラティ)

国産グッピー

■RRE.Aジャパンブルータキシード(ペア)

ジャパンブルーのリアルレッドアイアルビノの品種です。ボディから尾びれまで青い体色が入り、光の当たり具合によって印象が変わります。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

■アメリカンホワイトグッピー(ペア)

尾びれから尾筒にかけて白い発色が表れる品種です。

画像を拡大して表示する

オリジアス・ネオンブルー

■オリジアス・ネオンブルー(ペア)

ベタ・インベリス

■ベタ・インベリス

ワイルドベタとしてはポピュラーな種類です。スプレンデンスに似ていますが、成熟した雄は黒をベースにした体色に鱗の縁が青くスポット状に並び、ヒレに赤や青の色彩が入ります。

画像を拡大して表示する

ベタ・ルティランス

■ベタ・ルティランス

綺麗な赤が発色する、細身のワイルドベタです。コッキーナに似ていますが、ボディにはっきりした模様はありません。

画像を拡大して表示する

ベタ・アルビマルギナータ

■ベタ・アルビマルギナータ

基部から赤褐色、黒、白の順に色づく扇形のヒレが特徴の、マニア好みのベタです。

画像を拡大して表示する

ベタ・ブロウノルム

■ベタ・ブロウノルム

こちらもコッキーナに似たワイルドベタです。体の中央に青いスポットがあるのがコッキーナとの共通点です

画像を拡大して表示する

ベタ・プラカット シルバードラゴン

■ベタ・プラカット シルバードラゴン

 

画像を拡大して表示する

ベタ・プラカット スーパーブラック

■ベタ・プラカット スーパーブラック

 

画像を拡大して表示する

プラカット・ブルーブラック

■ベタ・プラカット ブルーブラック

黒を青で上塗りしたような、深い青のボディと黒で縁取られたようなヒレの品種です。深海のような深い青が印象的です。

画像を拡大して表示する

プラカット・ゴールドメタリック

■ベタ・プラカット ゴールドメタリック

イエロードラゴンに似た体色ですが、光沢はやや控えめで地肌のイエローが目立っています。

画像を拡大して表示する

プラカット・ブラックマーブル

■ベタ・プラカット ブラックマーブル

黒と白のマーブル体色で、ヒレに一部白い斑点が入っています。

画像を拡大して表示する

プラカット・ブルーグリーン

■ベタ・プラカット ブルーグリーン

青緑色の光沢のある品種です。

画像を拡大して表示する

プラカット・レッドゴールド

■ベタ・プラカット レッドゴールド

レッドドラゴンに似ていますが、光沢が金色っぽくなるのがゴールドという品種名の由来でしょうか。赤の発色が少し淡く、華やかな印象を受けます。

画像を拡大して表示する

プラカット・カッパーメタリック

■ベタ・プラカット カッパーメタリック

全身にカッパーの光沢が入る品種です。

画像を拡大して表示する

ハニードワーフグラミー

■ハニードワーフグラミー"ワイルド"

意外と珍しい、野生採集個体のハニードワーフグラミーの原種で、ベージュの体にオレンジのヒレが特徴です。

ビルマミニチョコレートグラミー

■ビルマミニチョコレートグラミー
(パラスファエリクティス・リネアートゥス)

チョコレートグラミーの近縁種で、最大で2-3cm程度のかわいい超小型種です。

ビルマミニチョコレートグラミー

■ビルマミニチョコレートグラミー
(パラスファエリクティス・オケラートゥス)

クテノポマ・ファスキオラートゥム

■クテノポマ・ファスキオラートゥム

クテノポマ・アンソルギー

■クテノポマ・アンソルギー

 

ブルースポットクロコダイルフィッシュ

■ブルースポットクロコダイルフィッシュ

 

ブルースポットクロコダイルフィッシュ

■クロコダイルフィッシュ

プラチナラインローチ

■プラチナラインローチ

アプロケイルス・パルブス

■アプロケイルス・パルブス

国産グッピー

タイガーラウンドテールグッピー(ペア)

セブンスポットアーチャーフィッシュ

■セブンスポットアーチャーフィッシュ

ドワーフピーコックガジョン

■ドワーフピーコックガジョン

フレッシュウォーターバンブルビーゴビー

■フレッシュウォーターバンブルビーゴビー

ナンヨウボウズハゼ

■ナンヨウボウズハゼ(ペア)

ラスボラ・サラワクエンシス

■ラスボラ・サラワクエンシス

ラスボラ・バンカネンシス

■ラスボラ・バンカネンシス

キンセンラスボラ

■キンセンラスボラ

国産グッピー

■RRE.A.ドイツイエロータキシード(ペア)

国産グッピー

■カナディアンレッド(ペア)

国産グッピー

■国産グッピーミックス(ペア)

国産グッピー

USAパープルデルタグッピー(ペア)

国産グッピー

■マゼンタグッピー(ペア)

国産グッピー

■リアルレッドアイモスクワフルレッド(ペア)

国産グッピー

■ジャーマンフルレッドグッピー(ペア)

ボララス・ミクロスレッド

■ボララス・ミクロス"レッド"

ボルネオゼブラプレコ

■ボルネオゼブラプレコ

タイガーヒルストリームローチ

■タイガーヒルストリームローチ

ドクターフィッシュ

■ワールドベストアルジイーター

ロケットフィッシュ

■ロケットフィッシュ

ミクロポエキリア・ピクタ"レッド"

■ミクロポエキリア・ピクタ"レッド"

バンブルビープラティ

■バンブルビープラティ

ダイヤモンドアイ・ブラックプラティ

■ダイヤモンドアイ・ブラックプラティ

バルーンプラティ

■バルーンプラティ

昭和プラティ

■昭和プラティ

アメリカンフラッグフィッシュ

■アメリカンフラッグフィッシュ

アフィオセミオン・オーストラレゴールド

■アフィオセミオン・オーストラレゴールド(ペア)

サンセットドワーフグラミー

■サンセットドワーフグラミー(ペア)

クローキンググラミー

■クローキンググラミー

スリーストライプクローキンググラミー

■スリーストライプクローキンググラミー

レッドハニードワーフグラミー

■レッドグラミー

ポポンデッタ・フルカタ

■ポポンデッタ・フルカタ(ペア)

サザンブルーアイレインボー

■サザンブルーアイレインボー

バタフライレインボー

■バタフライレインボー

フレームドットバジス

■フレームドットバジス

ベトナムアカヒレ

■ベトナムアカヒレ Tanichthys micagemmae

ブラッククーリーローチ

■ブラッククーリーローチ

こげ茶色一色の、クーリーローチに似たドジョウの仲間です。

画像を拡大して表示する

ジャイアントホースフェイスローチ

■ジャイアントホースフェイスローチ

ホースフェイスローチは最大で15cm程度ですが、このジャイアントホースフェイスローチと呼ばれる個体群は通常個体とは生息地が異なり、現地では30cmまで成長するとのことです。

画像を拡大して表示する

ベトナムドットラインローチ

■ベトナムドットラインローチ

当店では初入荷のローチです。詳しいことは不明ですが、シマドジョウのような模様と体型です。

画像を拡大して表示する

ダニオ・エリスロミクロン

■ミクロラスボラ・エリスロミクロン

ミクロラスボラと言う名前で呼ばれていますが、現在の分類はダニオ・エリスロミクロンとなっています。ダニオにしてはあまり活発ではなくおとなしい魚です。雄は青い縞模様とヒレに赤い発色が入ります。

※現在在庫にいる個体はまだあまり発色していません。

画像を拡大して表示する

ホラダンディア・アツコレイリー

■ホラダンディア・アツコレイリー

グローライトカープレットの別名で知られる小型コイの仲間です。透明な体にイエローグリーンの発色が見られ、体に切子ガラスのような光沢のあるラインが入ります。

画像を拡大して表示する

アンゴラバルブ

■アンゴラバルブ

アフリカ産のコイの仲間です。濃いオレンジの体色に多数のバンドが入ります。

画像を拡大して表示する

オリジアスsp"ネオンブルー"

■オリジアスsp"ネオンブルー"

日本のメダカと同じオリジアスの仲間のメダカで、光沢のある青紫の体色とオレンジのヒレが美しい種類です。

画像を拡大して表示する

アフィオセミオン・ガードネリー

■アフィオセミオン・ガードネリー

アフリカ産の卵生メダカです。雄の赤や青、黄色などの派手な体色が特徴です。

画像を拡大して表示する

ジャワメダカ

■ジャワメダカ

日本のメダカと同じ属の、東南アジア産のメダカです。派手な色は出ないですが、青く光る目が目立ちます。

画像を拡大して表示する

ベタ・プラチナホワイト(国産)

■国産プラチナホワイトベタ プラカット(ペア)

シルバーグラミー

■シルバーグラミー

銀色の体色が特徴の中型グラミーです。細かい鱗が繊細な印象を与える綺麗な魚です。

リコリスグラミー

■リコリスグラミー

ピグミーグラミーに似た細身の体型で、縞模様が特徴の小型グラミーです。おとなしい小型魚との混泳に適していて、ブラックウォーターでゆったり飼育すると綺麗になります。

画像を拡大して表示する

パラスファエリクティス・オケラトゥス

■パラスファエリクティス・オケラートゥス(ミニチョコグラ)

チョコレートグラミーに近縁で、小型なことからミニチョコレートグラミーの名前でも知られています。2種が知られていますが、このオケラートゥス種はグリーンを帯びたメタリックな体色に黄色い縁取りのある斑点が入ります。

画像を拡大して表示する

テトラオドン・バイレイ

■テトラオドン・バイレイ

全身の表皮に肉質の突起が生じることから「毛フグ」の名前で知られる珍しい淡水フグです。成長するに従ってこの「毛」は発達してきます。

画像を拡大して表示する

インドエメラルドパファー

■インドエメラルドパファー

インドアカメフグの名前で知られる最大10cm程度の小型の淡水フグです。成熟すると光沢のあるイエローグリーンの体色に、赤い目と尾びれの赤いエッジが目立つ美しい姿になります。性格は荒いですが、水槽内での繁殖例も知られているようです。

今回は国産ブリード個体です。

画像を拡大して表示する

セブンスポットアーチャーフィッシュ

■セブンスポットアーチャーフィッシュ

 

「テッポウウオ」の和名で知られる、水上の獲物を水鉄砲を飛ばして捕らえる習性で有名な魚です。

画像を拡大して表示する

北米淡水カレイ

■北米淡水カレイ

最大で10cmほどになる小型のカレイの仲間です。水に塩分が必要のない種類なので、他の熱帯魚と同じような感覚で飼育できます。

画像を拡大して表示する 別アングル

南米淡水カレイ

■南米淡水カレイ

北米淡水カレイに比べて大型で、最大30cmほどになる淡水カレイの仲間です。体表に剛毛が生えています。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

■国産RRE.A スーパーホワイトグッピー(ペア)

ベタ・スマラグディナ

■ベタ・スマラグディナ(1匹)

Betta smaragdina

インベリスと同様スプレンデンス系のベタです。発色した雄の体全体に細かいレース状の光沢がちりばめられる美しい種類です。

画像を拡大して表示する

ベタ・プグナックス

■ベタ・プグナックス(1匹)

Betta pugnax

顎から体の下面にかけてメタリックグリーンの発色をします。

画像を拡大して表示する

国産グッピー

■国産タンジェリングッピー(ペア)

セイロンファイヤーラスボラ

■セイロンファイヤーラスボラ

ラスボラ・アギリス

■ラスボラ・アギリス

ゴールデンバルブ

■ゴールデンバルブ

シルバーシャーク

■シルバーシャーク

タイニースポットヒルストリームローチ

■タイニースポットヒルストリームローチ

プラチナピンテールグッピー

■プラチナピンテールグッピー(ペア)

国産フルブラックグッピー(ペア)

■国産フルブラックグッピー(ペア)

国産グッピー

■国産RRE.Aドイツイエロータキシードグッピー(ペア)

国産グッピー

■国産ギャラクシーブルーグラスグッピー(ペア)

国産グッピー

■国産アメリカンレッドテールグッピー(ペア)

国産グッピー

■国産ドイツイエロータキシードリボングッピー(トリオ)

国産グッピー

■国産アメリカンホワイトグッピー(ペア)

ブルースポットクロコダイルフィッシュ

■ブルースポットクロコダイルフィッシュ

ベタ・プラカット ブルーグリーンメタリック

■ベタ・プラカット ブルーグリーンメタリック

全身が光沢の乗った青緑色になるプラカットです。

画像を拡大して表示する

ベタ・プラカット マスタードガス

■ベタ・プラカット マスタード

 

ボディが青系でヒレに黄色が入る配色の品種です。

画像を拡大して表示する

プラカット・プラチナホワイト

■ベタ・プラカット プラチナホワイト

 

体全体が白く輝くような体色の美しいプラカットです。

画像を拡大して表示する

ベタ・プラカット レッド

■ベタ・プラカット レッド

 

体全体が赤くなる、ベタの定番的な体色の品種です。

画像を拡大して表示する

RRE.A 紅白ソード

■RRE.A 紅白ソード

比較的最近になって作出されたソードテールの品種です。錦鯉のような紅白の模様がリアルレッドアイアルビノ特有の透明感を帯び、とても美しい品種です。

画像を拡大して表示する

プラカット・カッパーメタリック

■ベタ・プラカット カッパーメタリック

 

銅のような鈍い光沢のある品種です。

画像を拡大して表示する

オレンジライヤーモーリー

■オレンジライヤーモーリー

 

明るいオレンジ色の体に、尾びれの上下が伸びるライヤーテールのモーリーの品種です。

画像を拡大して表示する

スファエリクティス・バイランティ

■スファエリクティス・バイランティ

チョコレートグラミーの近縁種で、ゼブラチョコレートグラミーの別名があります。グラミーとして珍しく雌のほうが派手になり、赤とメタリックグリーンの縞模様が現れます。

画像を拡大して表示する

レオパードバタフライプレコ

■レオパードバタフライプレコ

6cm

モスグリーンに網目模様のヒルストリームローチです。ベトナムバタフライなどの名前でも知られていますが、今回はこの名前で入荷しています。

画像を拡大して表示する

セレベスハーフビーク

■セレベスハーフビーク

Nomorhamphus liemi

デルモゲニーに近縁な淡水性のサヨリの仲間で、デルモゲニーに比べると大型でやや体が太短い印象になります。本種はヒレがオレンジ色になります。

画像を拡大して表示する

RRE.Aドイツイエロータキシードグッピー(ペア)

■国産RRE.Aドイツイエロータキシードグッピー(ペア)

 

リアルレッドアイアルビノのドイツイエロータキシードで、タキシード部分に透明感があって明るい印象のある品種です。

画像を拡大して表示する

RRE.Aドイツイエロータキシードグッピー(ペア)

■国産RRE.Aレッドグラスグッピー(ペア)

 

リアルレッドアイアルビノの影響で尾びれの色彩がパステル調になってかわいい品種です。

画像を拡大して表示する

国産ラズリーブルーグラスグッピー(ペア)

■国産ラズリーブルーグラスグッピー(ペア)

 

 

画像を拡大して表示する

国産ギャラクシーグラスグッピー(ペア)

■国産ギャラクシーグラスグッピー(ペア)

画像を拡大して表示する

国産フルブラックグッピー

■国産フルブラックグッピー(ペア)

ボディから尾びれまで、真っ黒になるシックな品種です。

画像を拡大して表示する

国産モスコーパンダグッピー(ペア)

モスコーパンダグッピー(ペア)

パンダの目のように目の全体が黒っぽくなり、ボディが青みのある銀色と群青色のツートンカラーになります。

画像を拡大して表示する

国産RRE.Aフルレッドグッピー(ペア)

■国産RRE.Aフルレッドグッピー(ペア)

透明感のある上半身と、ボディから尾びれまでの赤い発色が特徴です。

画像を拡大して表示する

国産フルブラックグッピー

■国産フルブラックリボングッピー(トリオ)

フルブラックグッピーのリボンタイプです。
リボンの雄には繁殖能力がないため、リボンの雄と通常のフルブラックの雄、リボンの雌の3匹での販売となります。

画像を拡大して表示する

国産ブルーグラスリボングッピー(トリオ)

■国産ブルーグラスリボングッピー(トリオ)

ブルーグラスのリボンタイプです。

画像を拡大して表示する

国産ジャパンブルー・グラスグッピー(ペア)

■国産ジャパンブルー・グラスグッピー(ペア)

画像を拡大して表示する

国産ゴールデンフルレッドグッピー(ペア)

■国産ゴールデンフルレッドグッピー(ペア)

ボディから尾びれにかけて、真っ赤な色が入るグッピーの品種です。ゴールデン体色との複合品種で、頭部が黄色みを帯びます。

画像を拡大して表示する

国産オールドファッションブルーファンテールグッピー(ペア)

■国産オールドファッションブルーファンテールグッピー(ペア)

画像を拡大して表示する

国産イエローグラスグッピー(ペア)

■国産イエローグラスグッピー(ペア)

 

画像を拡大して表示する

国産ゴールデンピンクホワイトレッドテールグッピー

■国産ゴールデンピンクホワイトレッドテールグッピー(ペア)

ピンクホワイトをベースにしたグッピーで、上半身と尾びれが赤く、尾筒が白くなります。

画像を拡大して表示する

国産ゴールデンフルレッドグッピー(ペア)

■国産ゴールデンフルレッドグッピー(ペア)

ボディから尾びれにかけて、真っ赤な色が入るグッピーの品種です。ゴールデン体色との複合品種で、頭部が黄色みを帯びます。

画像を拡大して表示する

ベタ・クラウンテールプラチナ

■ベタ・ハーフムーン プラチナ

尾びれが半月型に広がるタイプの尾びれと、純白の体色が特徴のクオリティの高いベタです。

雌個体

画像を拡大して表示する 別アングル

オーストラリアンレインボー

■オーストラリアンレインボー

Melanotaenia splendida australis

メラノタエニア属のレインボーフィッシュで、紫色がかった銀色の体に紺色と金色のラインが入ります。

画像を拡大して表示する

国産RRE.Aスーパーホワイトグッピー

■国産RRE.Aスーパーホワイトグッピー(ペア)

体色が白く、尾筒から尾にかけて爽やかなスカイブルーになるグッピーです。

画像を拡大して表示する

国産タンジェリングッピー(ペア)

■国産タンジェリングッピー(ペア)

エンドラーズとグッピーの交雑で作出されたとされる、オレンジ色の体色が特徴のグッピーです。

画像を拡大して表示する

レッドネオンドワーフレインボー

■レッドネオンドワーフレインボー

ネオンドワーフレインボーに似ていますが、ヒレの赤色が濃いのが特徴です。コームスケールレインボーとネオンドワーフレインボーの交雑個体に似ています。

画像を拡大して表示する 別アングル

ロージーローチ

■ロージーローチ

2cm

Tuberoschistura arakanensis

最大3cmほどの非常に小型のローチで、常に泳ぎ回っています。ライン模様が入り、オレンジ色の体色になる体色が美しい種類です。

画像を拡大して表示する

リザードフィッシュ

■リザードフィッシュ

4-5cm

単に「リザードフィッシュ」の名前で色々なタイプの吸い付きドジョウが入荷しますが、今回入荷したのはホマロプテラの仲間のような印象の魚です。ヒルストリームローチの仲間に似たヒレを持っていますが、やや体高があり名前の通りトカゲのような感じの顔をしています。

画像を拡大して表示する

ピグミーマルチストライプローチ

■ピグミーマルチストライプローチ

2cm

Yunnanilus cruciatus

いわゆるスイミングローチと呼ばれる、最大で4cm程度の小型で遊泳性が強いローチの仲間です。黄色い体に細いラインが多数入り、群れて泳ぐ様子はなかなかかわいらしいです。性格は攻撃的ではないですが、少々他の魚の後を付いて回る様子が見られます。

画像を拡大して表示する

ドクターフィッシュ

■ドクターフィッシュ(ガラ・ルーファ)

(小)

人の皮膚の古い角質を食べて綺麗にしてくれることから、ドクターフィッシュの愛称で知られる魚です。

画像を拡大して表示する

ベタ ブラック

■ベタ ブラック系

「ブラック系」と言う名称で入荷しました.。

画像を拡大して表示する

ベタ スーパーデルタテール ♂

■ベタ スーパーデルタテール ♂

トラディショナルベタに比べて尾びれの開きのいいクオリティの高いベタです。各色います。

画像を拡大して表示する

ベタ スーパーデルタ ゴールデンメタリック

■ベタ スーパーデルタ ゴールデンメタリック

 

 

画像を拡大して表示する

国産コーラルブルーグラスグッピー

■国産コーラルブルーグラスグッピー(ペア)

コーラル遺伝子を持つグッピーは鮮やかなオレンジ色になりますが、ブルーグラスなど青系のグッピーの場合オレンジ色の上に青みがかったシルバーが乗ってオレンジ色は目立たなくなります。

画像を拡大して表示する

   
ベタ スーパーデルタテール ♂

■ベタ デルタテール

オス

トラディショナルベタに比べて尾びれの開きのいいクオリティの高いベタです。各色います。

画像を拡大して表示する

ベタ クラウンテール

■ベタ クラウンテール オス

ヒレの条がクシ状に伸びる品種です。尾びれを広げた時のフォルムがとても美しく、王冠に例えて「クラウンテール」と呼ばれます。

画像を拡大して表示する

 

トラディショナルベタ ホワイト

■トラディショナルベタ ホワイト

オス

 

画像を拡大して表示する

ハーフムーンベタ

■ショーベタ ハーフムーン

オス

いわゆるショークオリティと呼ばれる品質の高いベタです。

ハーフムーンは尾びれが180度まで開くのが特徴です。フレアリングした時の華やかさは素晴らしいです。

画像を拡大して表示する

ハーフムーンベタ

■ショーベタ ハーフムーン 赤

オス

 

画像を拡大して表示する

ベタ・マンドール

■ベタ・マンドール

(ペア)

フォーシィのような黒い体色が特徴のワイルドベタです。

画像を拡大して表示する

ベタ・スマラグディナ

■ベタ・スマラグディナ

1匹

Betta smaragdina

スマラグド=エメラルドを意味する学名のワイルドベタです。発色すると雄は褐色をベースに体全体に緻密な青い光沢が入ります。

画像を拡大して表示する

ベタ・インベリス

■ベタ・インベリス(1匹)

 

比較的ポピュラーなワイルドベタです。スプレンデンスに似た体型ですが、雄同士でもそれほどひどい喧嘩をしないので同居できます。雄は色が出ると全身が黒くなり、赤やメタリックグリーンの発色が現れる渋い美しさになります。

画像を拡大して表示する

国産レッドテールメラーグッピー(ペア)

■国産レッドテールメラーグッピー(ペア)

売り切れ\1500

尾びれの軟条のみが伸びる、独特の表現のグッピーです。

画像を拡大して表示する

国産イエローメタルラウンドテールグッピー

■国産イエローメタルラウンドテールコブラグッピー(ペア)

売り切れ\1500

コブラ模様が入った小さめの楕円形のラウンドテールとメタリックなツートンカラーのボディが特徴のグッピーです。

画像を拡大して表示する

国産キングコブラグッピー(ペア)

■国産キングコブラグッピー(ペア)

売り切れ\1200

ボディから尾びれにかけて、メタリックな地肌にヘビの鱗を連想させる斑点の入る品種です。

画像を拡大して表示する

国産モスコーブルーグッピー(ペア)

■国産モスコーブルーグッピー(ペア)

売り切れ\1200

ロシア経由で品種改良された品種です。ボディから尾びれまで青みがかった黒に染まり、落ち着いた渋い体色をしています。

画像を拡大して表示する

国産レッドグラスグッピー(ペア)

■国産レッドグラスグッピー(ペア)

売り切れ\1200

赤を基調にしたグラス模様のグッピーです。

画像を拡大して表示する

国産レッドグラスリボングッピー(トリオ)

■国産レッドグラスリボングッピー(トリオ)

売り切れ\1980

 

画像を拡大して表示する

国産RRE.Aドイツイエロータキシードグッピー(ペア)

■国産RRE.Aドイツイエロータキシードグッピー(ペア)

売り切れ\1500

ドイツイエロータキシードのリアルレッドアルビノ品種です。体が淡いグリーンを帯びて透明感のある美しい品種です。

画像を拡大して表示する

国産プラチナモザイクグッピー(ペア)

■国産プラチナモザイクグッピー(ペア)

売り切れ\1200

 

画像を拡大して表示する

国産ギャラクシーグラスグッピー(ペア)

■国産ギャラクシーグラスグッピー(ペア)

売り切れ\1200

 

画像を拡大して表示する

ゴンゴタローチ

■ゴンゴタローチ

5cm 売り切れ\980

Somileptes gongota

砂に潜る性質が非常に強いローチで、ハゼのように目が上部に飛び出した独特の顔つきをしています。

画像を拡大して表示する

レッドフィンアポゴンバルブ

■レッドフィンアポゴンバルブ

6-7cm 売り切れ\300

赤いヒレと体の縞模様が特徴の中型バルブです。

画像を拡大して表示する

 
インレキプリス・アウロプルプレウス

■インレキプリス・アウロプルプレウス

売り切れ\450

Inlecypris auropurpurea

ミャンマー、インレー湖産のダニオに近いコイの一種です。
体表に金色と青紫のバンドが交互に並ぶとても美しい模様が特徴です。10cmほどになり活発に泳ぐ魚なので、ある程度広い水槽で飼育すると本種の魅力をより引き出せると思います。

画像を拡大して表示する

ダディブルジョリィハチェットバルブ

ダディブルジョリィハチェットバルブ

売り切れ\150

細身のハチェットバルブの仲間のケラ属の代表種です。比較的最近になって知られるようになったコイの仲間ですが、価格的にも求めやすくなってきています。色が出ると金色に青の美しい色彩になります。

画像を拡大して表示する

オレンジグリッターダニオ

オレンジグリッターダニオ

売り切れ\250

比較的最近になって紹介されたダニオです。オレンジ色のラインに緑色のバンド模様の入る美しい種類です。

画像を拡大して表示する 別アングル

     

シクリッド

   
Gエンゼル

■ゴールデンエンゼル

アルビノダイヤモンドエンゼル

■アルビノダイヤモンドエンゼル

ブラックエンゼル

■ブラックエンゼル

ヴィエジャ・レガニ

■ヴィエジャ・レガニ

アウロノカラ・オレンジレッド

■アウロノカラ・オレンジレッド 9cm

レタカラ・ドルシゲラ

■レタカラ・ドルシゲラ

ヴィエジャ・アルゲンティア

■ヴィエジャ・アルゲンティア

クレニキクラ・マルモラータ

■クレニキクラ・マルモラータ

プシッタクス

■ホプラルクス・プシッタクス
(パロットシクリッド)

ペルヴィカクロミス・タエニアートゥス"ロコウンジェ"

■ペルヴィカクロミス・タエニアートゥス"ロコウンジェ"

アルビノレッドアイダイヤモンドエンゼル

■アルビノレッドアイダイヤモンドエンゼル

ハーフブラックエンゼル

■ハーフブラックエンゼル

ブリリアントディスカス

■ブリリアントディスカス

ブルーダイヤモンドディスカス

■ブルーダイヤモンドディスカス

チェッカーボードシクリッド

■チェッカーボードシクリッド(WILD)

ブルーアカラ

■ブルーアカラ

ホングスロイII

■ホングスロイII(ペア)

アガシジィ

■アピストグラマ・アガシジィ (Wild)

アピスト・ボレリィ

■アピストグラマ・ボレリィ(ペア)

カカトゥオイデス

■アピストグラマ・カカトゥオイデス

ナンナカラ・アノマラ

■ナンナカラ・アノマラ

ディスクロッスス・マクラートゥス

■ディスクロッスス・マクラートゥス

パピリオクロミス・アルティスピノーサ

■バルーンラミレジィ

ワイルドセベラム

■ワイルドセベラム

トライアングルシクリッド

■トライアングルシクリッド

チョコレートシクリッド

■チョコレートシクリッド

セベラム

■セベラム

ワイルドオスカー

■ワイルドオスカー(リオナナイ産)

ジュリドクロミス・トランスクリプトゥス

■ジュリドクロミス・トランスクリプトゥス

パロットファイヤーレッドマスク

■レッドマスクパロット

チェッカーボードシクリッド

■チェッカーボードシクリッドワイルド

アピストグラマ・カカトゥオイデス・スーパーレッド

■カカトゥオイデス・スーパーレッド(ペア)

アレンカーレッドディスカス

■アレンカーレッドディスカス(ペナン)

ブルーダイヤモンドディスカス

■ブルーダイヤモンドディスカス(ペナン)

ロングフィンレッドタイガーオスカー

■ロングフィンレッドタイガーオスカー

アピストグラマ・ビタエニアータ

■ビタエニアータ"ビクトリア"

カカトゥオイデスレッド

■カカトゥオイデス・レッド

キクラ・テメンシス

■キクラ・テメンシス 28cm

 
レオパードオスカー

■バイアレッドオスカー

アピストグラマ・ボレリィ

■アピストグラマ・ボレリィ(ペア) 

アピストグラマ・トリファスキアータ

■アピストグラマ・トリファスキアータ(ペア)

アピストグラマ・アガシジィ・スーパーレッド

■アピストグラマ・アガシジィスーパーレッド(ペア)

ドイツメタリックブルーエンゼル

■RRE.Aレッドトップエンゼル

アルタムエンゼル

■アルタムエンゼル

ワイルドオスカー

■バイアレッドオスカー(ドイツブリード)

シルバーダイヤモンドベールテールエンゼル

■シルバーダイヤモンドベールテールエンゼル

ブラックマーブルベールテールエンゼル

■ブラックマーブルベールテールエンゼル

ゴールデンダイヤモンドエンゼル

■ゴールデンダイヤモンドエンゼル

ブルーゴーストエンゼル

■ブルーゴーストエンゼル

   
トリカラーエンゼル

■トリカラーエンゼル

ゼブラレースエンゼル

■ゼブラレースエンゼル

アルビノエンゼル

■アルビノエンゼル

コイエンゼル

■コイエンゼル(小)

ホワイトゼブラエンゼル

■ホワイトゼブラエンゼル

ブラックエンゼル

■ブラックエンゼル

オールブラックエンゼル

■シルバーダイヤモンドエンゼル

ダイヤモンドエンゼル

■ダイヤモンドエンゼル(ミックス)

ダイヤモンドエンゼルの各品種ミックスです。

画像を拡大して表示する

ペルースカラレエンゼル

■ペルースカラレエンゼル (ブリード)

ワイルドエンゼルの特徴を残してブリーディングされた個体です。

画像を拡大して表示する

フロントーサ

■キフォティラピア・フロントーサ

 

トレトケファルス

■ネオランプロローグス・トレトケファルス

 

オフタルモティラピア・ヴェントラリス

■オフタルモティラピア・ヴェントラリス

 

レッドピーコック

■レッドピーコック

 

アルビノアウロノカラ

■アウロノカラ・アルビノ

 

ネオランプロローグス・キリンドリクス

■ネオランプロローグス・キリンドリクス

 

レインボーセベラム

■レインボーセベラム(ペルーワイルド)

ドイツラム

■国産ドイツラム

パピリオクロミス・アルティスピノーサ

■パピリオクロミス・アルティスピノーサ

スーパーブラックエンゼル

■スーパーブラックエンゼル

ペルースカラレ

■ペルースカラレエンゼル(ワイルド)

プラチナホワイトダイヤモンドエンゼル

■プラチナホワイトダイヤモンドエンゼル

ドゥメリリィエンゼル

■ドゥメリリィエンゼル

ベールテールエンゼル

■ベールテールエンゼル

 
フラワーホーン"モルフォブルー"

■フラワーホーン"モルフォブルー"

ヴィエジャ・アルゲンティア

■ヴィエジャ・アルゲンティア

パイクシクリッド

■パイクシクリッド

ワイルドオスカー

■ワイルドオスカー(メタ川水系産)

フラワーホーンパロット

■フラワーホーンパロット

 
アピストグラマ・カカトゥオイデスレッド(ペア)

■アピストグラマ・カカトゥオイデスレッド(ペア)

アピストグラマ・アガシジィスーパーレッド(ペア)

■アピストグラマ・アガシジィスーパーレッド(ペア)

アピストグラマ・アガシジィ

■アピストグラマ・アガシジィ

アピストグラマ・ボレリィ"オパール"

■アピストグラマ・ボレリィ"オパール"

 

ボレリィのバリエーションで、顔の赤いスポット、ヒレの黄色、ボディのメタリックブルーが特徴です。

画像を拡大して表示する

ラミレジィ"モルフォブルーバルーン"

■ラミレジィ"モルフォブルーバルーン"

モルフォブルーのバルーン体型個体です。

画像を拡大して表示する

ドイツラミレジィ

■ドイツラミレジィ

 

 

画像を拡大して表示する

レインボーラミレジィ

■国産レインボーラミレジィ

レインボーラミレジィはラミレジィの改良品種としては比較的新しい部類で、赤を基調とした発色になっています。

画像を拡大して表示する

ナンナカラ・アノマラ

■ナンナカラ・アノマラ

現在はイバナカラ属と名前が変わっています。やや体型がずんぐりしたドワーフシクリッドです。雄は黒い模様と緑色がかった光沢が全身に入ります。

画像を拡大して表示する 別アングル

タエニアカラ・カンディティ

■タエニアカラ・カンディティ

アピストグラマに似た印象で、よりスマートな体型のドワーフシクリッドです。

画像を拡大して表示する

スカラレエンゼル(ドイツブリード)

■スカラレエンゼル(ドイツブリード)

いわゆる並エンゼルですが、ドイツブリードなのでわりと粒ぞろいだと思います。

画像を拡大して表示する

レッドトップエンゼル

■レッドトップエンゼル

ゴールデンエンゼルに似ていますが透明鱗で、すけるように白い肌と頭部のオレンジ色がより強調されている美しい品種です。

画像を拡大して表示する

ゴールデンエンゼル

■ゴールデンエンゼル

 

画像を拡大して表示する

レッドデビルエンゼル

■レッドデビルエンゼル

赤みのある体色の、非常に印象的な体色のエンゼルです。レッドトップ模様に加えて、体側にオレンジ〜赤のスポットが入ります。

画像を拡大して表示する

ミルクパロット

■ミルクパロット

パロットの白化した改良品種です。

画像を拡大して表示する

アイスポットシクリッド"リオナナイ"(ワイルド)

■アイスポットシクリッド"リオナナイ"(ワイルド)

バスの仲間に似た印象から英語ではピーコックバスと呼ばれる大型のアメリカンシクリッドです。ナナイ川産のワイルド個体です。

画像を拡大して表示する

アルビノレモンオスカー

■アルビノレモンオスカー

画像を拡大して表示する

レオパードオスカー

■レオパードオスカー

画像を拡大して表示する

ブルーダイヤディスカス

■トマトレッドディスカス

レオパードレッドピジョンディスカス

■レオパードレッドピジョンディスカス

チェッカーボードピジョンディスカス

■チェッカーボードピジョンディスカス

白地に赤の綺麗な網目模様が特徴の品種です。

画像を拡大して表示する

ゲオファーグス・タエニオパレイウス

■ゲオファーグス・タエニオパレイウス

Geophagus taeniopareius

やや珍しいゲオファーグスの仲間です。黄色〜オレンジ色のライン状の発色と光沢のあるスポットが並び、美しくなります。

画像を拡大して表示する

ネオランプロローグス・レレウピィ

■ネオランプロローグス・レレウピィ

海水魚のベラに似たスマートな体型が特徴のタンガニーカ湖産シクリッドです。全身が鮮やかな黄色になる体色からレモンシクリッドの別名でも知られています。

画像を拡大して表示する

ネオランプロローグス・ブリシャルディ

■ネオランプロローグス・ブリチャージ(ブリシャルディ)

派手な色はありませんが、淡いベージュの体に青白く色づくヒレの先端が伸びる美しいフォルムのシクリッドです。

画像を拡大して表示する

ネオランプロローグス・ブリシャルディアルビノ

■アルビノブリチャージ

ブリチャージの改良品種です。

画像を拡大して表示する

ヴィエジャ・アルゲンティア

■ヴィエジャ・アルゲンティア 11cm

中型のアメリカンシクリッドです。学名のアルゲンティアは銀色という意味で、成長するに従って銀色の光沢が強くなり、体高が高くなって美しく迫力のある魚になります。

画像を拡大して表示する 別アングル

ペルヴィカクロミス・プルケール・アルビノ

■ペルヴィカクロミス・プルケール・アルビノ

パピリオクロミス・アルティスピノーサ

■ミクロゲオファーグス・アルティスピノーサ

ラミレジィの近縁種で、シルバーを基調に赤や黒の発色がある渋い体色のドワーフシクリッドです。

画像を拡大して表示する

レッドスポットゴールデンセベラム

■レッドスポットゴールデンセベラム

14cm

円盤状の体型が特徴のアメリカンシクリッド、セベラムの改良品種です。体が黄色くなるゴールデンセベラムに赤い網目状の模様が入る、非常に美しい品種です。

画像を拡大して表示する

レッドスポットゴールデンセベラム

■レッドスポットゴールデンセベラム

7cm

 

画像を拡大して表示する

フラワーホーン モルフォブルー

■フラワーホーン モルフォブルー

3cm

フラワーホーンの品種の一つで、全身に青緑色のメタリックな発色があります。

フラワーホーン モルフォブルー

パピリオクロミス・アルティスピノーサ

■パピリオクロミス・アルティスピノーサ

 

ラミレジィの近縁種のドワーフシクリッドです。ボディに出る金色の光沢と、尾びれに入るピンク色のバー模様が特徴です。

画像を拡大して表示する

バルーンラミレジィ

■バルーンラミレジィ

 

寸詰まりのバルーン体型に改良されたラミレジィの品種です。

画像を拡大して表示する

ゴールデンバルーンラミレジィ

■ゴールデンバルーンラミレジィ

 

ゴールデン+バルーンのラミレジィです。

画像を拡大して表示する

     
アルビノダイヤモンドエンゼル

■アルビノダイヤモンドエンゼル

ダイヤモンドエンゼルとアルビノの複合で、白い体にダイヤモンドの光沢が輝きます。

アピストグラマ・ホングスロイ(ペア)

■アピストグラマ・ホングスロイ(ペア)

 

Apistogramma hongsloi

体高が高く、白と赤を基調にした体色が特徴のアピストグラマです。

(写真は雄個体です)

画像を拡大して表示する

アピストグラマ・アガシジィ スーパーレッド(ペア)

■アピストグラマ・アガシジィ"スーパーレッド"(ペア)

 

アガシジィの改良品種で、各ヒレが鮮やかな赤になります。

画像を拡大して表示する

アピストグラマ・トリファスキアータ

■アピストグラマ・トリファスキアータ

ポピュラーなアピストの一つで、学名から「トリファ」と呼ばれて親しまれています。青と黄色を基調にした発色で、雄の背びれはトサカのように広がります。

画像を拡大して表示する

レオパードレッドピジョンディスカス

■レオパードレッドピジョンディスカス

白地に赤の綺麗な網目模様が特徴の品種です。

画像を拡大して表示する

アピストグラマ・カカトゥオイデス"ダブルレッド" 欧州ブリード

■アピストグラマ・カカトゥオイデス"ダブルレッド" 欧州ブリード

 

カカトゥオイデスの改良品種で、各ヒレに赤と黒の模様が入ります。背びれの前方がトサカ状に伸びやすい種類でもあります。

画像を拡大して表示する

ブラックエンゼル

■ブラックエンゼル(中)

体が全体に黒くなるのが特徴のエンゼルフィッシュです。

画像を拡大して表示する

レオパードレッドピジョンディスカス

■ピジョンレッドストーンディスカス

7cm

 

画像を拡大して表示する

パープルラミレジィ"チェコブリード"(ペア)

■パープルラミレジィ"チェコブリード"(ペア)

オランダラムに似ていますが、顔やヒレの青い光沢が強いです。光の当たり具合で光沢が浮き出すように目立ち、妖しい美しさがあります。

画像を拡大して表示する

ブルーアカラ(ワイルド)

■ブルーアカラ(ワイルド)

ポピュラーなアメリカンシクリッドです。古くからブリードされていた種類ですが、気の荒さからあまり見かけなくなりました。性質を知った上で飼育するなら繁殖もしやすく味わい深い魚です。

画像を拡大して表示する

バルーンラミレジィ

■バルーンラミレジィ

ラミレジィの改良品種で、寸詰まりのバルーン体型になります。

画像を拡大して表示する

アーリー

■アーリー

10cm

画像を拡大して表示する

サタノペルカ・ダエモン

■サタノペルカ・ダエモン

5-6cm

体の後半に三つ並ぶスポット模様と、背びれのフィラメントが長く伸びるのが特徴です。口はゲオファーグスらしいおちょぼ口ですが、模様のせいで口が大きく見えます。

画像を拡大して表示する

ジャパンレッドラミレジィ

■ジャパンレッドラミレジィ

(ペア)

ゴールデンラミレジィのように黒い色彩の無い体色をしていますが、赤に近いオレンジ色の色彩が広い範囲に入る美しい品種です。

画像を拡大して表示する

 
アピストグラマ・カカトゥオイデス"ダブルレッド" 欧州ブリード

■アピストグラマ・カカトゥオイデス"ダブルレッド"

(ペア)

カカトゥオイデスの改良品種で、各ヒレに赤と黒の模様が入ります。

雄雌

画像を拡大して表示する

アピストグラマ・カカトゥオイデス オレンジテール

■アピストグラマ・カカトゥオイデス"オレンジテール" ドイツブリード

(ペア)

ダブルレッドと同様ヒレが色づく品種ですが、黒い模様が入らずオレンジ色一色になるので印象が異なります。

画像を拡大して表示する

アピストグラマ・アガシジィ ダブルレッド

■アピストグラマ・アガシジィ"ダブルレッド"

(ペア)

アガシジィの改良品種で、各ヒレが鮮やかな赤になります。

画像を拡大して表示する

アピストグラマ・アガシジィ スーパーレッド

■アピストグラマ・アガシジィ"スーパーレッド"

(ペア)

 

画像を拡大して表示する

 

 

アピストグラマ・ビタエニアータ

■アピストグラマ・ビタエニアータ "テフェ" ドイツブリード

(ペア)

 

画像を拡大して表示する

アピストグラマ・アガシジィ ファイヤーレッド

■アピストグラマ・アガシジィ"ファイヤーレッド"

(ペア)

アガシジィの改良品種で、体に模様が入らずゴールデンラムのように明るい黄色の体色になります。

画像を拡大して表示する

アピストグラマ・マルティーニ ライヤーシュバンツ ワイルド

■アピストグラマ・マルティーニ"ライヤーシュバンツ"ワイルド

(ペア)

Apistogramma martini

当初ライヤーシュバンツというインボイスネームで流通していましたが、現在はアピストグラマ・マルティーニという学名が付いています。
ナイスニィに似た雰囲気で、尾びれがライヤーテールになります。

画像を拡大して表示する

アピストグラマ・エリザベサエ レッド

■アピストグラマ・エリザベサエ"レッド" 欧州ブリード

(ペア)

 

画像を拡大して表示する

アピストグラマ・ホングスロイ"スーパーレッド"ドイツブリード

■アピストグラマ・ホングスロイ"レッド"

(ペア)

Apistogramma hongsloi

ホングスロイの改良品種です。赤い模様が大きく入ります。

画像を拡大して表示する

アピストグラマ・エレムノピゲ(ディアマンテ)

■アピストグラマ・エレムノピゲ(ディアマンテ) ワイルド

(ペア)

比較的最近記載された学名のエレムノピゲの他、ディアマンテの別名でも知られています。

画像を拡大して表示する

レッドメロンディスカス

■レッドメロンディスカス

7cm

赤い体色が体に乗る改良品種です。

画像を拡大して表示する

コバルトブルーターコイズディスカス

■コバルトブルーターコイズディスカス

 

 

画像を拡大して表示する

ソリッドブルーディスカス

■ソリッドブルーディスカス

8cm

 

画像を拡大して表示する

サンメラーディスカス

■サンメラーディスカス

5cm

 

画像を拡大して表示する

レッドスポットグリーンターコイズディスカス

■レッドスポットグリーンターコイズディスカス

6cm

 

画像を拡大して表示する

レッドドラゴンディスカス

■レッドドラゴンディスカス イポー産

5cm

 

画像を拡大して表示する

アレンカーレッドディスカス

■アレンカーレッドディスカス

 

 

画像を拡大して表示する

ブルーダイヤモンドディスカス

■ブルーダイヤモンドディスカス

5cm

全身が青い光沢を帯びる青系ディスカスの代表的な品種です。

画像を拡大して表示する

 
     

ナマズ

   
バンデッドピラムターバ

■バンデッドピラムターバ L

オレンジキャット

■オレンジキャット 10cm

ピットブルプレコ

■ピットブルプレコ
(パラオトシンクルス・ジャンボ)

タイガーオトシン

■タイガーオトシン

ゼブラオトシン

■ゼブラオトシン

パラオトシンタイガー

■パラオトシンsp.タイガー

シノドンティス・アンジェリクス

■シノドンティス・アンジェリクス 6cm 

ロイヤルファロウェラspオリノコ

■ロイヤルファロウェラspオリノコ

ボルケーノオトシン

■ボルケーノオトシン

ロイヤルファロウェラ

■ロイヤルファロウェラ

ブラキラムディア・メエシ

■ブラキラムディア・メエシ

バトラクスキャット

■バトラクスキャット

レッドテールキャット

■レッドテールキャット・ワイルド

バンデッドピラムターバ

■バンデッドピラムターバ

アジアンクリスタルキャット

■アジアンクリスタルキャット

ショベルノーズキャット

■ショベルノーズキャット

ゼブラキャット

■ゼブラキャット

パカモンキャット

■パカモンキャット

インドチャカチャカ

■インドチャカチャカ(Chaca chaca)

ツースポットミストゥス

■ツースポットミストゥス

サカサナマズ"ブラック"

■サカサナマズ"ブラック" (欧州ブリード)

フラッグテールポートホールキャット

■フラッグテールポートホールキャット

ブルドッグタティア

■ブルドッグタティア

ブルーレオパードタティア

■ブルーレオパードタティア

ホワイトバンジョーキャット

■ホワイトバンジョーキャット"リオナナイ"

オレンジキャット

■オレンジキャット

アピストロリカリア・コンディ

■アピストロリカリア・コンディ

ロリカリアの一種で、小さい目と平たく大きめの頭部がユーモラスな種類です。

画像を拡大して表示する

バトラクスキャット

■バトラクスキャット

ホプロキャット

■ホプロステルヌム・トラカトゥム(ヨロイナマズ)

ロックドラス

■ロックドラス

バンデッドピラムターバ

■バンデッドピラムターバ

体に太く薄いバンドが入る大型ナマズです。

画像を拡大して表示する

オーネイトキャット

■オーネイトキャット

10cm

ロングノーズコリドラスを大きくしたような外見のアフリカ産の中型ナマズです。亀甲状になる斑点模様と突出した口が特徴です。

画像を拡大して表示する

アフリカンマウスフィンキャット

■アフリカンマウスフィンキャット

30cm程度になる中型のナマズです。顔や体側、尾びれの上下にこげ茶色の帯状の模様が入ります。南米にいるマウスフィンキャットとよく似ているのでこのような名前がいます。

画像を拡大して表示する

ボルケーノオトシンクルス

■ボルケーノオトシン

太いこげ茶色と白の縞模様が特徴の、小型のオトシンクルスです。別名ロボコップオトシンと呼ばれています。

画像を拡大して表示する

ゼブラオトシン

■ニューゼブラオトシンクルス

オトシンクルスの近縁種で、白黒のゼブラ模様が特徴です。

画像を拡大して表示する

グリーンドットパラオトシン

■グリーンドットパラオトシン

 

サカサナマズ リネロリカリア・ハセマニィ チョコレートタティア
スポッテッドタティア メガロドラス

■メガロドラス"Rio Amazonas" ペルー産

リネロリカリア

■リネロリカリア

ピットブルプレコ

■ピットブルプレコ

リネロリカリア・ハセマニィ

■リネロリカリア・ハセマニィ

ファロウェラ

■ファロウェラ

リネロリカリア・レッド

■リネロリカリア・レッド

マクリピニスバンブルビーキャット

■マクリピニスバンブルビーキャット

チャカ・バンカネンシス

■チャカ・バンカネンシス

ハラハラキャット

■ハラハラキャット(ドワーフアンコールキャット)

シノドンティス・コントラクトゥス

■シノドンティス・コントラクトゥス"ダビデ"

 
ニューゼブラオトシン

■ニューゼブラオトシン"リオ ティグレ"

並オトシンに似ていますが、インペリアルゼブラを思わせるような白黒の縞模様になります。複数の模様のタイプがおり、ニューゼブラオトシンは縞模様がやや多いです。

画像を拡大して表示する

オトシンクルス・ミムルス

■オトシンクルス・ミムルス

今回が当店では初入荷の、比較的最近入荷するようになったパラグアイ産のオトシンクルスです。体型はオトシンクルスと似ていますが、模様が全体に淡いグレーになり、目がパラオトシンのようなオメガアイになります。

画像を拡大して表示する

ピットブルプレコ

■ピットブルプレコ

プレコの名前がついていますが、現在はパラオトシンの仲間に分類されており、ピットブルオトシンと呼ばれることもあります。灰青色の光沢のある体色が特徴です。

画像を拡大して表示する

ボルケーノオトシン

■バンパイアパラオトシン

「バンパイアオトシン」とは違う種類の「バンパイア"パラ"オトシン」です。スマートな体型と黄色とライン模様が特徴です。

画像を拡大して表示する 別アングル

ボルケーノオトシン

■ボルケーノオトシン

こげ茶色と白のバンド模様が特徴の小さめのオトシンクルスの仲間です。

画像を拡大して表示する

ホワイトバンジョーキャット

■ホワイトバンジョーキャット

バンジョーキャットの仲間で、白黒のコントラストが強いバンド模様になります。

画像を拡大して表示する

ウッドキャット

■ウッドキャット(ペルー)

タティアに近い仲間のナマズです。褐色のぶち模様が入り、昼間はシェルターや物陰でじっとしているのでまるで流木のように見えます。

画像を拡大して表示する

ゼブラキャット

■ゼブラキャット

コントラストの強い白黒のゼブラ模様が特徴の大型ナマズです。若魚ではバンドが薄く体に対して直角に入っていますが、成長につれて濃くなり、斜めに入るようになります。

画像を拡大して表示する

スポットジャガーキャット

■スポットジャガーキャット

スカイブルージャガーキャットに近い印象を受けるドラス系のナマズです。濃い地肌にスポット模様が散在します。

(※左胸ヒレ、背ビレにやや難ありです)

画像を拡大して表示する

バンデッドピラムターバ

■バンデッドピラムターバ

「バンピラ」という略称で知られる、ゼブラキャットに似た大型ナマズです。黄色に黒の太いバンドが入ります。

画像を拡大して表示する

シャベルノーズキャット

■シャベルノーズキャット

黒いストライプと平たい口が特徴の、スマートな中型ナマズです。

画像を拡大して表示する

 
アジアクリスタルキャット

■アジアクリスタルキャット

Hyalobagrus ornatus

透明感のある体が特徴の小型ナマズです。温和ですが臆病なところもあるので、大人しい魚との混泳がおすすめです。

画像を拡大して表示する

インドチャカチャカ

■インドチャカチャカ

12cm

平たい体型と横長の口が特徴のナマズです。

画像を拡大して表示する

モコキエラ・パイネイ

■モコキエラ・パイネイ

シノドンティスに似たアフリカ産の小型ナマズです。かわいらしい顔とマーブル模様が特徴の人気種です。

画像を拡大して表示する

ジャイアントオトシン

■ジャイアントオトシン

6.5cm

最大で10cmほどになる大型のオトシンクルスの仲間です。目がオメガアイにならず、横向きに付く点などは普通のオトシンクルスに似ていますが、体がよりスレンダーで頭部が平たいのが特徴です。

画像を拡大して表示する

ロリカリア・パルバ

■ジャイアントブッシーロリカリア

21cm

大型のロリカリアです。口器が発達する他、雄は口元に剛毛が生えます。(写真は雌個体だと思われます。)

画像を拡大して表示する

スーパーロイヤルファロウェラ

■スーパーロイヤルファロウェラ

8cm

ロイヤルファロウェラに似た魚で、同様にスマートな体型とピンと張った美しいヒレが特徴のナマズです。より強い水流に特化した種類で、フィラメントが非常に長く伸びることからコメット(彗星)ロリカリアとも呼ばれます。

画像を拡大して表示する 別アングル

コリドラス

   
コリドラス・ナルキッスス

■ナルキッスス

パスタゼンシス

■パスタゼンシス

コリドラス・シングープンクタートゥス

■プンクタートゥス"シングー"

グァポレ

■グァポレ

タイガーレオパルドゥス

■タイガーレオパルドゥス(新着)

クリスチーナ

■クリスチーナ

エリザエ

■エリザエ

ソロックス

■ソロックス

スーパーアーク

■スーパーアークアトゥス

ロングノーズブロキス

■ロングノーズ・ブロキス

ロングノーズアークアトゥス

■ロングノーズアークアトゥス

コリドラス・セミロングノーズスーパーアークアトゥス

セミロングノーズスーパーアークアトゥス

ロングノーズアムビアクス

■ロングノーズアムビアクス

スポッテッドバーゲシィ

■スポッテッドバーゲシィ

コリドラス・スーパーシュワルツィ

■スーパーシュワルツィ

アレイオ

■アレイオ

オルナータス

■オルナータス(ジャマンシン)

ロングノーズエフィピフェール

■ロングノーズエフィピフェール

スーパープルケール

■スーパープルケール

レティキュラートゥス

■レティキュラートゥス

ロングフィンパレアトゥス

■ロングフィンパレアトゥス

ロングフィンアルビノパレアトゥス

■ロングフィンアルビノパレアトゥス

旧アルマータス

■旧アルマータス

コロンビアジュリー

■コロンビアジュリー

ペルーボンディ

■ペルーボンディ

スーパーバイヤニーニョ

■スーパーバイヤニーニョ

ブロキス・ブリスキー

■ブロキス・ブリスキー

プルケール

■コリドラス・プルケール

コリドラス・オルフノプテルス

■コリドラス・オルフノプテルス

クリスチーナ

■コリドラス・クリスチーナ

ビリネアートゥス

■ビリネアートゥス"プエルト マルドナード" 

コリドラス・シュワルツィプルス

■プルースシュワルツィ

バルーンアエネウス

■バルーンアエネウス

クリプティクス

■クリプティクス

パスタゼンシス

■パスタゼンシス

フォウレリー

■フォウレリー

ロンドニアスポット

■コリドラス・sp"ロンドニア スポット"

オイヤポクエンシス

■コリドラス・オイヤポクエンシス

スポットバーゲシィ

■コリドラス・スポットバーゲシィ

コリドラス・ボンディ

■コリドラス・ボンディ"ローライマ"

体の中央に黒いラインが入る特徴的な模様のコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・ジガートゥス

■コリドラス・ジガートゥス

アエネウスに近縁のコリドラスで、ラバウティによく似た背中のバンドが入ります。ラバウティとは体型が若干異なります。

コリドラス・アルマートゥス

■コリドラス・アルマータス

ロレトエンシスをたくましくしたような印象の、背びれがとても長く伸びるコリドラスです。体高が低いため、急角度で切り立つような背びれがとても目立ち、存在感のあるコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・コルレア

■コリドラス・コルレア(パラレルス)国産ブリード

白い体に二本の平行なラインが入る、レアなコリドラスです。成長すると背びれが非常に長く伸び、アドルフォイのようなオレンジ色も発色しとても美しくなります。

画像を拡大して表示する

コリドラス・シングエンシス

■コリドラス・シングエンシス(アルボリネアートゥス)

ポリスティクトゥスのようなスポット模様が全身に入る、体高が低いラウンドノーズ体型のコリドラスです。最近になってアルボリネアートゥスという学名が付きましたが、シングエンシスの名前で知られています。

画像を拡大して表示する

コリドラス・オルテガイ

■コリドラス・オルテガイ(ロレトパンダ) ワイルド

最近になって紹介されたロレトエンシス体型のコリドラスで、尾びれの付け根に入るスポットから「ロレトパンダ」という別名もあります。

画像を拡大して表示する 画像を拡大して表示する

エレガンス

■コリドラス・エレガンス"リオ ナポ"

ポリスティクトゥス

■コリドラス・ポリスティクトゥス

体色から「アメコリ」の名前でも知られます。スポットの細かさには個体差や地域によって差があります。

画像を拡大して表示する

コリドラス・プルスジュリー

■コリドラス・プルスジュリー

コリドラス・ナルキスス

■コリドラス・ナルキスス

コリドラス・コンコロール

■コリドラス・コンコロール 特大(7cm) 

黒紫色と赤茶色の重厚な雰囲気のコリドラスです。成長するとより濃い色になり、背びれも伸びます。

画像を拡大して表示する 

コリドラス・コロンビアエヴェリナエ

■コリドラス・コロンビアエヴェリナエ

4cm

ダップルドエヴェリナエとも呼ばれるコロンビア産のコリドラスで、個体差が大きいですがおおむね褐色の体色にアイバンドと不規則なスポットが特徴です。エヴェリナエとは別物ですが、背中に大きい斑点が並ぶ模様が似た雰囲気の個体もいます。

画像を拡大して表示する

画像を拡大して表示する 別アングル

コリドラス・ロングフィンアエネウス

■コリドラス・ロングフィンアエネウス

アエネウスの改良品種です。各ヒレがとても長く伸びています。

画像を拡大して表示する

コリドラス・オルテガイ

■コリドラス・オルテガイ(ロレトパンダ) ワイルド

最近になって紹介されたロレトエンシス体型のコリドラスで、尾びれの付け根に入るスポットから「ロレトパンダ」という別名もあります。

画像を拡大して表示する

コリドラス・スーパーエクエス

■コリドラス・スーパーエクエス

オレンジとメタリックグリーンがくっきりと染め分けられる美しいコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・ウンデュラートゥス

■コリドラス・ウンデュラートゥス 4cm

エレガンス系としては体高が高く、丸っこい体型をしているのが特徴です。

画像を拡大して表示する 別個体

コリドラス・ジュリー

■コリドラス・ジュリー(ワイルドブラジル)

ブラジル産のワイルド個体です。

画像を拡大して表示する

コリドラス"旧アルマータス"

■コリドラス"旧アルマータス"

3cm

オレンジとメタリックグリーンがくっきりと染め分けられる美しいコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・スーパーシュワルツィ

■コリドラス・スーパーシュワルツィ"ラブレア"

6cm

プルス川の上流、ラブレアという産地からの入荷です。

画像を拡大して表示する

コリドラス・アルマータス"ファラガ"(NEW)

■コリドラス・アルマータス"ファラガ"(NEW)

4cm

新着のコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・コルレア

■コリドラス・コルレア(パラレルス)

3cm

白い体に二本の平行なラインが入る、レアなコリドラスです。成長すると背びれが非常に長く伸び、アドルフォイのようなオレンジ色も発色しとても美しくなります。

画像を拡大して表示する

コリドラス・スポットバーゲシィ

■コリドラス・スポットバーゲシィ (スポッテッドバーゲシィ)

4cm

バーゲシィにスポットを足した模様、またはメラニスティウスのような模様の種類です。細かいスポット模様と背中のオレンジ色が綺麗なコリドラスです。

画像を拡大して表示する 

コリドラス・ロレトエンシス

■コリドラス・ロレトエンシス

3cm

透明感のある体とごま塩模様が繊細なコリドラスです。背びれもよく伸びます。

画像を拡大して表示する

コリドラス・プルケール

■コリドラス・プルケール

7cm

 

画像を拡大して表示する

コリドラス・オイヤポクエンシス

■コリドラス・オイヤポクエンシス(ブリード個体)

 3cm

パンダの尾のスポットを取って、代わりに尾びれに縦に揃った縞模様をつけたような体色です。変わった響きの名前は産地の川に由来します。

画像を拡大して表示する

コリドラス・プルケール

■コリドラス・スーパープルケール"ラブレア産"

8cm

プルス川の上流のラブレアで採集されるプルケールです。プルケールとしては最大サイズと思われる大型個体です。

画像を拡大して表示する

コリドラス・アルビノジガートゥス

■コリドラス・アルビノジガートゥス

3cm

アエネウスに似たジガートゥスというコリドラスのアルビノです。背中にラインのように光沢が入ります。

画像を拡大して表示する

コリドラス・パレアトゥス ブラウン羽衣

■コリドラス・パレアトゥス"ブラウン羽衣"

3cm

パレアトゥスの改良品種で、ヒレが長く伸びるとともに体色が淡いベージュ色になります。

画像を拡大して表示する

イルミネータスオレンジショルダー

■コリドラス・イルミネータスオレンジショルダー

4-5cm

やや体の色が薄く、オレンジのラインが短く入るタイプです。ヒレが蛍光イエローになります。

コリドラス・パンダ

■コリドラス・パンダ

(大) 4-5cm

大型個体です。

画像を拡大して表示する

コリドラス・ポリスティクトゥス

■コリドラス・ポリスティクトゥス

4cm

薄いブラウンの丸っこい体にスポット模様がたくさん入る、かわいいコリドラスです。

画像を拡大して表示する 別アングル

コリドラス・アークアトゥス"プトゥマヨ"

■コリドラス・アークアトゥス"プトゥマヨ"

5cm

ペルーのプトゥマヨ川から入荷するアークアトゥスのバリエーションです。ラインが太いです。

画像を拡大して表示する

 
コリドラス・ワイツマニー

■コリドラス・ワイツマニー

4cm

かつては幻の存在といわれ、初入荷の時は話題になったコリドラスです。丸っこいショートノーズ体型にアッシャーに似たバンド模様が入る独特の模様をしています。

画像を拡大して表示する

コリドラス・アトロペルソナートゥスII(カネイ)

■コリドラス・アトロペルソナートゥスII

2.5-3cm

アトロペルソナートゥスと名前は付いていますが、学名で言うとコリドラス・カネイに相当するとされるコリドラスです。模様は差異が大きいですが、アイバンドと比較的細かいスポットが入るものが多いです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・ゴッセイ

■コリドラス・ゴッセイ

2.5cm

オレンジ色のヒレや頭部のスポット模様など、ステルバイと共通点のあるコリドラスです。

画像を拡大して表示する 

コリドラス・バルバートゥス

■コリドラス・バルバートゥス

5cm

スマートな体に黒と金色の模様の入るロングノーズの大型種です。昔からコリドラス離れしたコリドラスと言われていましたが、実際に最近コリドラスとは別のスクレロミスタックスという種類に分類されました。

画像を拡大して表示する 画像を拡大して表示する

コリドラス・フォーレリー

■コリドラス・フォーレリー

5cm

 

画像を拡大して表示する

 
コリドラス・シクリ

■コリドラス・シクリ

5cm

白いボディにアイバンドとスポットが入る、アトロペルソナートゥスのセミロングノーズ版の外見のコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・ザンガマ

■コリドラス・ザンガマ

4cm

平行に入るアイバンドと背中の黒斑に挟まれた、幅広いオレンジの帯状の模様が特徴です。ヴィルギニアエという学名が付いていますが、古くから知られるザンガマという通称で呼ばれることが多いです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・セミロングノーズスーパーアークアトゥス

コリドラス・セミロングノーズスーパーアークアトゥス

7cm

アークアトゥスのロングノーズ版は「ロングノーズアークアトゥス」がいますが、こちらは大型になるスーパーアークアトゥスのセミロングノーズ版といった感じの、少し吻端が伸びた体型をしています。

画像を拡大して表示する

コリドラス・スーパープルケール

■コリドラス・スーパープルケール

5cm

 

画像を拡大して表示する

コリドラス・ラトゥス

■コリドラス・ラトゥス(パンタナルエンシス)

7cm

エレガンス系の顔つきをした大型のコリドラスです。オレンジ色に緑色のラメが乗ったような独特の光沢をしています。

画像を拡大して表示する

コリドラス・グァポレ

■コリドラス・グァポレ

4cm

エレガンス系としては体高が高く、丸っこい体型をしているのが特徴です。

画像を拡大して表示する

コリドラス・レオパルドゥス

■コリドラス・レオパルドゥス

4-5cm

別名セミロングノーズジュリーと呼ばれるコリドラスです。ジュリー(トリリネアトゥス)に似た模様ですが、やや斑点が大きめです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・アガシジィ

■コリドラス・アガシジィ

3cm

ポピュラーなスポット系セミロングノーズコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・ロングノーズレイノルジィ

■コリドラス・ロングノーズレイノルジィ

7cm

レイノルジィのアイバンド、体の中央、尾びれの付け根の3箇所のライン模様と同じ特徴を持ったロングノーズコリドラスです。ロングノーズアッシャーにも似ています。

画像を拡大して表示する

コリドラス・ロビネアエ

■コリドラス・ロビネアエ

5cm

「フラッグテール」という星条旗のような縞模様を持ったコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・ホワイトフィン

■コリドラス・ホワイトフィン

 

背びれの棘条が白くなるセミロングノーズタイプのコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・セミアクィルス ブラックペルー

■コリドラス・セミアクィルス"ブラックペルー"

6cm

ペルー産のロングノーズコリドラスです。背中と腹部だけ残して体を覆う黒い模様と尾びれのはっきり揃った縞模様が特徴です。

画像を拡大して表示する

コリドラス・エレガンス

コリドラス・エレガンス(リオ プルス)

3cm

プルス川産のエレガンスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・アガシジィ?

■コリドラス・デルファクス

セミロングノーズでアイバンドと背中の黒い模様、少し細かいスポットが特徴のコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・アークアトゥス

■コリドラス・アークアトゥス(ペルー)

コリドラス・メリニ

■コリドラス・メリニ

4cm

メタエに似ていますが、ラインの入り方などが異なります。デリケートな種類といわれますが、落ち着くと飼いやすいコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・アトロペルソナートゥス

■コリドラス・アトロペルソナートゥス

3cm

メタエに似ていますが、ラインの入り方などが異なります。デリケートな種類といわれますが、落ち着くと飼いやすいコリドラスです。

画像を拡大して表示する

コリドラス・スーパーエクエス

■コリドラス・スーパーエクエス

5.5cm

オレンジとメタリックグリーンがくっきりと染め分けられる美しいコリドラスです。

画像を拡大して表示する

     

プレコ

   
チョコレートコクリオドン

■チョコレートコクリオドン

ウルトラスカーレットトリム

■ウルトラスカーレットトリム 18cm

オトシンプレコ

■オトシンプレコ 9cm

ブロンズプレコsp"SARAMIRIZA"

■ブロンズプレコsp"SARAMIRIZA" 6cm 

サタンプレコ

■サタンプレコ

ウルトラスカーレットトリム

■ウルトラスカーレットトリム

ウルトラスカーレットトリム

■ウルトラスカーレットトリム 10cm

エンペラープレコ

■エンペラープレコ(大)

スーパーオレンジフィンレオパードトリム

■スーパーオレンジフィンレオパードトリム

アレンカーサンダーペコルティア

■アレンカーサンダーペコルティア

オレンジフィンアーマード

■オレンジフィンアーマード

グリーンロイヤル

■グリーンロイヤルプレコ

ペパーミントペコルティア

■ペパーミントペコルティア

スネークスキンプレコ

■スネークスキンプレコ

イエローブルーフィンペコルティア

■イエローブルーフィンプレコ
ハイフィン

ニューインペリアルダップルド

■ニューインペリアルダップルド

クイーンインペリアルタイガー

■クイーンインペリアルタイガー 1/2 (←模様の一例)

アレンカーニューキングロイヤル

■アレンカーニューキングロイヤル

クイーンアラベスク

■クイーンアラベスク

キングロイヤル

■キングロイヤル

ニューキングロイヤル

■ニューキングロイヤル

ブラックウィズホワイトカイザー

■ブラックウィズホワイトカイザー

バットマンスターライトフラットヘッド

■バットマンスターライトフラットヘッドプレコ

ブラックタイガープレコ

■ブラックタイガープレコ (ネットワーク)

レオパードフォークテールパナクエ

■レオパードフォークテールパナクエ

ホワイトオレンジトリム

■ホワイトオレンジトリム

ブルーアイアカプレコ

■ブルーアイアカプレコ

ホワイトクプー

■ホワイトクプー

ウルトラスカーレットトリム

■ウルトラスカーレットトリム 32cm

オレンジフィンカイザー

■オレンジフィンカイザー 

ブラックスカーレットトリム

■ブラックスカーレットトリム

ブルーフィンペコルティア

■ブルーフィンプレコ

コロンビアゼブラペコルティア

■コロンビアゼブラペコルティア

スパイニータイガー

■スパイニータイガー

ブラックドラゴンスタークラウン

■ブラックドラゴンスタークラウン

オレンジトリム

■オレンジトリム

ゴールドストライプパナクエ

■ゴールドストライプパナクエ

スポットロイヤル

■スポットロイヤル

キングオブギャラクシー

■キングオブギャラクシートリム

ゴールデンロイヤル

■ゴールデンロイヤル(アラグアイア)

ロングスナウトロイヤル

■ロングスナウトロイヤル

ファンシースポットペコルティア

■ファンシースポットペコルティア

スターライトマツブッシー

■スターライトマツブッシー

クイーンスパングル

■クイーンスパングル

ロングフィンブッシープレコ

■ロングフィンブッシープレコ

ロングフィンアルビノブッシープレコ

■ロングフィンアルビノブッシー

オレンジフィンペコルティア

■オレンジフィンパレペコルティア

ブラックウィズホワイトマグナム

■ブラックウィズホワイトマグナム 5cm

バットマンアンジェリクス

■バットマンアンジェリクス

セルフィンプレコ

■ワイルドセルフィンプレコ (テフェ)

マツブッシー

■マツブッシー

ニュータイガー

■ニュータイガープレコ

イエロースポットスタークラウン

■イエロースポットスタークラウン

オトシンプレコ

■ペルビアンブロンズプレコ"ウカヤリ"

オレンジフィンブラックカイザー

■オレンジフィンブラックカイザー  16cm(大型個体)

オレンジフィンカイザー

■オレンジフィンカイザー(イリリ川産)

ウカヤリパナクエ

■ウカヤリパナクエ

イエロースポットスタークラウン

■ファインイエロースポットスタークラウン

ニューブルースポットグローボ

■ニューブルースポットグローボ

ブルースポットグローボ

■ブルースポットグローボ

ブロードバンドタイガー

■ブロードバンドタイガー

エンペラープレコ

■エンペラーペコルティア(エンペラープレコ)

シングブロードバンドタイガー

■シングーブロードバンドタイガー

マスタードファントム

■マスタードファントム

オレンジフィンブラックカイザー

■オレンジフィンブラックカイザー 11cm

ゴールドエッジマグナム

■ゴールドエッジマグナム 15cm

スターダストオレンジフィンカイザー

■スターダストオレンジフィンカイザー(L-81)

ニューインペリアルダップルドタイガー

■ニューダップルドインペリアルプレコ

オレンジフィンビッグスポットタイガー

■オレンジフィンビッグスポットプレコ

ブラックカイザーアマパ

■ブラックカイザープレコ "アマパ" 

クイーンオレンジフィンカイザー

■クイーンスターダストオレンジフィンカイザー

クイーンオレンジフィンカイザー

■クイーンオレンジフィンカイザー(L-177)

フラッシュゴールデンマグナム

■フラッシュゴールデンマグナム

ゴールドエッジマグナム

■ゴールドエッジマグナム

コロンビアフラットヘッド

■コロンビアフラットヘッドプレコ

ウルトラスカーレットトリム

■ウルトラスカーレットトリム

スカーレットトリム

■スカーレットトリム

ブラックタイガープレコ

■ブラックタイガープレコ(コロンビア) 

ガットタイガー

■ガットタイガープレコ

クイーンインペリアルタイガー

■クイーンインペリアルタイガープレコ

レオパードタイガー

■レオパードタイガープレコ

エンペラープレコ

■エンペラーペコルティア(エンペラープレコ)

ラージスポットタイガー

■ラージスポットタイガープレコ

タパジョスアカリエスピーニョ

■タパジョスアカリエスピーニョ

バットマンガリバー

■バットマンガリバー

ニューインペリアルダップルドタイガー

■ニューダップルドインペリアルプレコ(国産ブリード)

ブラックタイガープレコ

■ゴールドラインブラックタイガープレコ(ドイツブリード) 

コロンビアゼブラ

■コロンビアゼブラプレコ

スターダストクラウン

■スターダストクラウン リオネグロ産

オレンジフィンブラックカイザー

■オレンジフィンブラックカイザープレコ

ブルーフィンペコルティア

■ブルーフィンプレコ

マツブッシー

■マツブッシープレコ

キングタイガー

■キングタイガーペコルティア 

オレンジフィンカイザー

■オレンジフィンカイザープレコ 11cm

ロングスナウトロイヤルプレコ

■ロングスナウトロイヤル

ゴールデンスパイニーヒポストムス

■ゴールデンスパイニーヒポストムス

ダルマプレコ

■ダルマプレコ 11cm (模様のよく出た個体)

ホワイトタイガー

■ホワイトタイガープレコ 7cm

タイガーフィンサタン

■タイガーフィンサタンプレコ

アグアプレコ

■アグアプレコ(小)

オレンジフィンレオパードトリム

■オレンジフィンレオパードトリム 7cm

 
ゴールデンロイヤル

■ゴールデンロイヤル

タイタニックトリム

■タイタニックトリム

ブラックマスクタイガー

■ブラックマスクタイガープレコ

キングロイヤル

■タパジョスキングロイヤルペコルティア 

クイーンアラベスク

■クイーンアラベスクタイガープレコ

グリーンスポットブッシー

■グリーンスポットブッシープレコ

パールスポットブッシープレコ

■パールスポットブッシープレコ

レオパードブッシー

■レオパードブッシープレコ

オレンジフィンポルカドットプレコ

■オレンジフィンポルカドットプレコ

オレンジフィンブラックカイザー

■オレンジフィンブラックカイザープレコ 10cm

 
ブワックウィズホワイトマグナム

■ブラックウィズホワイトマグナムプレコ

オパールドットマグナム

■タパジョスマグナムプレコ

オパールドットマグナム

■オパールドットマグナムプレコ

ウルトラスカーレットトリム

■ウルトラスカーレットトリム

ブリザードトリム

■ブリザードトリム

オレンジトリム

■オレンジトリム

マデイラアカリエスピーニョ

■マデイラアカリエスピーニョ

スターライトグローボ

■スターライトグローボ

ファインバタフライプレコ

■ファインバタフライプレコ

アーマードプレコ

■アーマードプレコ"アダパポ"

スタースパングル

■スタースパングル

クイーンスパングル

■クイーンスパングル(L-257)

ホワイトギガンテプレコ

■ホワイトギガンテプレコ

ブルーアイアカプレコ

■ブルーアイアカプレコ

チョコレートコクリオドン

■チョコレートコクリオドン

ラビリンスタイガー

■ラビリンスタイガー

ブルースターダストブッシー

■ブルースターダストブッシー

スパイニータイガー

■スパイニータイガー(トゲタイガー)

キングオブギャラクシートリム

■キングオブギャラクシートリムプレコ 20cm

ハーフスポットロイヤルプレコ

■ハーフスポットロイヤルプレコ

マーブルフォークテールアカリエスピーニョ

■マーブルフォークテールアカリエスピーニョ

イエロースポットスタークラウンプレコ

■イエロースポットスタークラウンプレコ

スタークラウンのバリエーションで、スポットが黄色みを帯びます。

画像を拡大して表示する

ヒポストムスspミシオネス

■ヒポストムスspミシオネス

コロンビアアーマードプレコ"アダパポ"

■コロンビアアーマードプレコ"アタバポ"

クイーンスパングル

■クイーンスパングル(L-257)

ビッグヘッドロックプレコ

■ビッグヘッドロックプレコ

スタークラウンプレコ

■スタークラウンプレコ

オレンジフィンブラックカイザー

■オレンジフィンブラックカイザープレコ

オレンジフィンブラックカイザー

■オレンジフィンブラックカイザープレコ

クイーンスターダストオレンジフィンカイザー

■クイーンスターダストオレンジフィンカイザープレコ

スネークスキンプレコ

■スネークスキンプレコ

サタンプレコ

■サタンプレコ

ロイヤルスポットブッシー

■ロイヤルスポットブッシープレコ

スポッテッドブッシー

■スポッテッドブッシー"マナウス"

スターライトブッシー

■スターライトブッシープレコ

スターライトマツブッシー

■スターライトマツブッシープレコ

バタフライプレコ(ドイツブリード)

■バタフライプレコ(ドイツブリード)

ゴールデンレッドタイガープレコ

■レオパードタイガープレコ

オレンジフィンビッグスポットプレコ

■オレンジフィンビッグスポットプレコ

クイーンアラベスクプレコ

■クイーンアラベスクペコルティア(国産ブリード)

タイタニックトリムプレコ

■タイタニックトリムプレコ(ワイルド)

キングオブブリザードトリムプレコ

■キングオブブリザードトリムプレコ

ウルトラスカーレットトリムプレコ

■ウルトラスカーレットトリムプレコ(ワイルド)

ファインスポットイエロースタークラウンプレコ"リオ シナルコ"

■ファインスポットイエロースタークラウンプレコ"リオ シナルコ"

ブラックウィズホワイトマグナムプレコ

■ブラックウィズホワイトマグナムプレコ

オリノコゼブラプレコ

■オリノコブラックタイガープレコ

マツブッシー

■マツブッシープレコ

バットマンアンジェリカスプレコ

■バットマンアンジェリカスプレコ 8cm

黒い体と胸ビレが長くなることからバットマンの名前があります。扁平な体型と、白いはっきりしたスポットが特徴です。

画像を拡大して表示する

ホワイトギガンテプレコ

■ホワイトギガンテプレコ 14cm

30cmほどに成長するプレコで、つや消しでゴムのような質感の体や、小さく明るいところでも丸いままの目など独特のキャラクターを持っています。アーマードプレコに似て温和なプレコです。

画像を拡大して表示する 別アングル

クイーンスターダストオレンジフィンカイザープレコ

■クイーンスターダストオレンジフィンカイザープレコ

6cm

スターダストオレンジフィンカイザーよりさらに緻密なスポットが美しいオレンジフィンカイザーのバリエーションです。

画像を拡大して表示する

ブラックタイガープレコ

■ブラックタイガープレコ(コロンビア)

11.9.9入荷 3cm

黒い体色とクリーム色のバンド模様の小型プレコです。

画像を拡大して表示する

スターダストオレンジフィンカイザープレコ

■スターダストオレンジフィンカイザープレコ

11.8.30入荷 5cm

オレンジフィンカイザーのバリエーションで、細かいスポットが入ります。

画像を拡大して表示する

クイーンオレンジフィンカイザー

■クイーンオレンジフィンカイザープレコ

11.9.16 10.4入荷 6cm

 

画像を拡大して表示する 別アングル

サンダーペコルティア

■サンダーペコルティア

12.1.31入荷 7cm

ブロードバンドタイガーに似た太いバンドのタイガー模様のプレコです。くっきりした明るい体色が美しく人気が高いです。

画像を拡大して表示する

オレンジフィンブラックアーマードプレコ

■オレンジフィンブラックアーマードプレコ

11.9.16入荷 12cm

アーマードプレコの仲間で、体の色が明るめでヒレにわずかにオレンジ色が入るタイプです。名前が似ていて紛らわしいですが、高価で入荷の少ない「オレンジフィンアーマード」とは違います。

画像を拡大して表示する

ブルーフィンパナクエ

■ブルーフィンパナクエ

11.8.19入荷 5cm

ダークブルーの体と、青白いヒレのエッジが特徴のプレコです。名前はパナクエですが、本来のパナクエ属とは別の仲間です。

画像を拡大して表示する

クプープレコ

■クプープレコ

11.5.31入荷 8cm

スマートな体型と白い体に入るスポット模様が特徴の、涼しげな感じのプレコです。

画像を拡大して表示する

ロングフィンレッドジュエルブッシープレコ

■ロングフィンレッドジュエルブッシープレコ

11.9.16入荷 6cm

通常体色と赤みを帯びた黄色がまだらのように入る独特の体色と、各ヒレが長く伸びるのが特徴です。オレンジマーブルブッシーなどの名前で流通する品種と同じように見えます。

画像を拡大して表示する 別アングル

アカプレコ

■アカプレコ

11.2.25入荷 5cm
11.2.22入荷 9cm

体がブラウンの濃淡のツートンカラー模様に、ヒレが赤い体色になります。現在はヒポストムス属に分類されている、旧コクリオドン属のプレコです。

画像を拡大して表示する

レオパードフォークテールパナクエ

■レオパードフォークテールパナクエ

11.12.16入荷 12cm

ロイヤルプレコに比べてややスマートなパナクエで、豹柄のようなまだら模様と長く伸びる尾びれのフィラメントが特徴です。

画像を拡大して表示する

アグアプレコ

■アグアプレコ

12.1.6入荷 11cm

やや大きめの個体です。模様は消えつつありますが、特徴であるフィラメントが大きく伸びています。

画像を拡大して表示する

アグアプレコ

■アグアプレコ

11.12.16入荷 4cm

学名からアドニスプレコとも呼ばれる大型になるプレコです。長く伸びるフィラメントと白いスポットが特徴ですが、成魚では白いスポットは目立たなくなります。

画像を拡大して表示する

ロングフィンレッドジュエルブッシープレコ

■ロングフィンレッドジュエルブッシープレコ

12.1.17入荷 6cm

通常体色と赤みを帯びた黄色がまだらのように入る独特の体色と、各ヒレが長く伸びるのが特徴です。オレンジマーブルブッシーなどの名前で流通する品種と同じように見えます。

画像を拡大して表示する 別アングル

イエローブルーフィンペコルティア

■ハイフィンイエローブルーフィンプレコ

8cm

「レモンフィン」とも呼ばれるイエローブルーフィンプレコに似た別種のプレコで、ヒレが明るい黄色のグラデーションになりハイフィンになるのが特徴です。

画像を拡大して表示する 別アングル

ファンシースポットペコルティア

■ファンシースポットペコルティア

11.11.25 5cm

白い水玉模様が綺麗に入る小型プレコです。

画像を拡大して表示する

ハーフスポットロイヤルプレコ

■ハーフスポットロイヤルプレコ

12.3.3 13cm

 

画像を拡大して表示する

タイガーフィンサタンプレコ

■タイガーフィンサタンプレコ

11.4.26 10cm

背びれ、脂びれ、尾びれに黄色と黒のシマ模様のある中型プレコです。

画像を拡大して表示する 

ドラゴンスタークラウン

■ドラゴンスタークラウンプレコ

10.3.26 15cm

ブラックドラゴンスタークラウンではなく、ドラゴンスタークラウンです。スポットの色味が異なります。

画像を拡大して表示する 別アングル

ハーフスポットロイヤルプレコ

■ハーフスポットロイヤルプレコ

12.3.3 20cm

ロイヤルプレコのバリエーションで、ストライプの一部がスポットになるタイプです。

画像を拡大して表示する

タパジョスグレイトリムプレコ

■タパジョスグレイトリムプレコ

11.8.26 5cm

タパジョス川産の中型プレコで、グレーのボディに黒の水玉とヒレの白いチップが入る渋い魅力のある種類です。

画像を拡大して表示する

タパジョスグレイトリムプレコ

■タパジョスグレイトリムプレコ

11.9.2 9cm

 

画像を拡大して表示する

ブロードバンドタイガープレコ

■ブロードバンドタイガープレコ

11.6.17 7cm

クイーンインペリアルタイガーの模様をマイルドにした感じの、等間隔に太いバンドが入るタイガー模様のプレコです。

画像を拡大して表示する

マツブッシー

■マツブッシープレコ

11.1.27入荷 11cm

 

画像を拡大して表示する

ブラックフォークテールアカリエスピーニョ

■ブラックフォークテールアカリエスピーニョ

12.1.24入荷 18cm

全身が黒く、ややスマートなパナクエの仲間です。

(体長はフィラメントを含めないサイズです)

画像を拡大して表示する

マーブルフォークテールアカリエスピーニョ

■マーブルフォークテールアカリエスピーニョ

12.1.31入荷 9cm

豹柄のようなはっきりした模様が入ります。

(体長はフィラメントを含めないサイズです)

画像を拡大して表示する

マーブルタイガープレコ

■コロンビアマダラタイガー

11.9.23入荷 5cm

バンドとまだらの中間のような模様のクリーム色と黒の模様と、バタフライプレコに似たひらべったい体型が特徴の小型プレコです。

画像を拡大して表示する

ブラックマスクタイガープレコ

■ブラックマスクタイガープレコ

11.7.15入荷 5-6cm

ホワイトタイガーに似たプレコです。顔の模様がより黒くなる感じです。

画像を拡大して表示する 別アングル

ニュータイガープレコ

■ニュータイガープレコ

12.3.3入荷 5cm

 

画像を拡大して表示する 別アングル

サンフェリックス スターダストオレンジフィンカイザープレコ

■サンフェリックス スターダストオレンジフィンカイザープレコ

11.10.28入荷 5-6cm

サンフェリックスという産地から入荷した、スターダストオレンジフィンカイザーのバリエーションです。

画像を拡大して表示する 別アングル

 

サンフェリックス スターダストオレンジフィンカイザープレコ

■サンフェリックス スターダストオレンジフィンカイザープレコ

12.1.27入荷 9cm

 

画像を拡大して表示する

マーブルフォークテールアカリエスピーニョ

■マーブルフォークテールアカリエスピーニョ

12.4.17入荷 12cm

比較的スレンダーで尾びれのフィラメントの伸びるパナクエで、豹柄のようなはっきりした模様が入ります。

(体長はフィラメントを含めないサイズです)

画像を拡大して表示する

ロイヤルシューティングスタービッグヘッドプレコ

■ロイヤルシューティングスタービッグヘッドプレコ

11.10.21入荷 10cm

ブロンズプレコっぽい雰囲気ですが、大きいスポットが緻密に入る独特の模様をしています。

画像を拡大して表示する

ニューホワイトエッジパレペコルティア

■ニューホワイトエッジパレペコルティア

5cm

ホワイトエッジパレペコルティアに似た白いヒレのエッジと斑点が入っていますが、地肌の色が白っぽいのが違いのようです。

画像を拡大して表示する 

クイーンインペリアルタイガー

■クイーンインペリアルタイガープレコ

12.4.10入荷 5cm

国産のブリード個体です。

画像を拡大して表示する

ハイイエローネグロバタフライプレコ

■ハイイエローネグロバタフライプレコ (ドイツブリード)

12.2.21入荷 5cm

バタフライプレコの綺麗なタイプです。緊張や興奮などによって体色が変化しやすいバタフライプレコですが、ドイツ便などで入荷するこのタイプは特にコントラストの強いクリーム色と黒のバンド模様になります。

落ち着いている時は地味になりますが、その時も通常のバタフライに比べると明るくはっきりした模様になるようです。

明るい色になっている状態

画像を拡大して表示する

ハイイエローネグロバタフライプレコ

■バタフライプレコ

12.3.16入荷 9cm

 

画像を拡大して表示する

 

 
レモンフィンプレコ

■レモンフィンプレコ (ハイフィンイエローブルーフィンプレコ)

12.4.27入荷 9cm

イエローブルーフィンプレコに似ていますが、背びれが高くなる傾向があります。また、各ヒレが美しい山吹色になります。

画像を拡大して表示する 別アングル

ホワイトギガンテプレコ

■ホワイトギガンテプレコ

11.12.16入荷 9cm

30cmほどに成長するプレコで、つや消しでゴムのような質感の体や、小さく明るいところでも丸いままの目など独特のキャラクターを持っています。アーマードプレコに似て温和なプレコです。
「ホワイト」という名前のわりに黒っぽい体色ですが、真っ黒なギガンテプレコよりやや色の薄い個体がこの名前で呼ばれているようです。

画像を拡大して表示する

スタースパングルプレコ

■スタースパングルプレコ

12.7.7入荷 11cm

全体的にオレンジフィンカイザーを平べったくした感じのプレコです。スターダストオレンジフィンカイザーのようなスポットが入り、ヒレにうっすら黄色いエッジが入ります。

画像を拡大して表示する

オレンジフィンカイザー

オレンジフィンカイザープレコ

12.1.27入荷 6cm

黒い体に黄色の水玉模様が入り、ヒレのエッジが黄色くなる美しいプレコです。

画像を拡大して表示する

オレンジフィンブラックカイザー

オレンジフィンブラックカイザープレコ

12.5.8入荷 7cm

モスグリーンの体色と、ヒレに入る黄色いエッジが特徴の中型プレコです。

画像を拡大して表示する

ブラックウィズホワイトカイザー

ブラックウィズホワイトカイザ-プレコ

12.7.17入荷 7cm

白く大きめの水玉スポットが特徴のカイザープレコです。このスポットは成長後も綺麗に保たれます。

画像を拡大して表示する

サタンプレコ

■サタンプレコ(ペルー)

 11.2.18入荷 7cm

鼻管が角のように目立つのが特徴の中型プレコです。セルフィンプレコに近い種類で、背びれが大きめで体がゴツゴツしています。

画像を拡大して表示する

レンジャーインペ

■レンジャーインペリアルプレコ

 11.1.11入荷 3cm

かなり小さいサイズで入荷するプレコです。最初は縞模様ですが、大人になると明るい茶色にセルフィンのスポットを細かくしたような模様になります。セルフィンプレコほど大型化はしません。

画像を拡大して表示する

オレンジスポットセイルフィン

■オレンジスポットセルフィン

(小)

セルフィンプレコの近縁種で、セルフィンプレコとは逆に茶色に明色の斑点が入ります。

プラチナロイヤルプレコ

■プラチナロイヤルプレコ

12.6.12入荷 7cm

 

画像を拡大して表示する

ハーフスポットロイヤルプレコ

■ハーフスポットロイヤルプレコ

12.7.13入荷 20cm

ロイヤルプレコのバリエーションで、ストライプの一部がスポットになるタイプです。

画像を拡大して表示する

ロングフィンサッカープレコ

■ロングフィンサッカープレコ

11.12.27入荷

サッカープレコ(ヒポプレコ)の各ヒレが長く伸びる改良品種です。

画像を拡大して表示する

ブラックスポットバットマンプレコ

■ブラックスポットバットマンプレコ

12.3.27入荷 10cm

バットマンアンジェリカスに似た長い胸鰭と扁平な体型が特徴のプレコです。薄い褐色に黒いスポットが入り、ヒレにオレンジのチップ模様が入ります。

画像を拡大して表示する 別アングル

ブラックアーマードプレコ

■ブラックアーマードプレコ

12.1.27入荷 18cm

普通のアーマードプレコに比べて体色が濃い黒になります。

(3/13 写真を差し替えました)

画像を拡大して表示する
別アングル 別アングル

イーグルクロースパングルプレコ

■イーグルクロースパングルプレコ

12.2.10入荷 6cm

プレコの一部の種類にはエラに可動する爪が生えていますが、このプレコは特にこの爪が発達していてワシなど猛禽類の爪のように見えるのが特徴です。

全体的な見た目としてはスタースパングルに似ています。

画像を拡大して表示する 別アングル

キングオブブリザードトリムプレコ(ウカヤリ)

■キングオブブリザードトリムプレコ(ウカヤリ)

12.8.10入荷 3cm

 

画像を拡大して表示する

スターダストオレンジフィンカイザー

■クイーンオレンジフィンカイザープレコ

12.8.10入荷 7cm

オレンジフィンカイザーのバリエーションで、細かいスポットが多数入ります。

画像を拡大して表示する

スターダストオレンジフィンカイザー

スターダストオレンジフィンカイザープレコ

12.5.25入荷 5cm

オレンジフィンカイザーのバリエーションで、細かいスポットが多数入ります。

画像を拡大して表示する 別アングル

オレンジフィンレオパードトリム

■オレンジフィンレオパードトリムプレコ

12.2.24入荷 5cm

 

画像を拡大して表示する

オレンジフィンレオパードトリム

オレンジフィンレオパードトリムプレコ

12.1.24入荷 8cm

豹柄にオレンジのエッジが綺麗なポピュラーなトリムプレコです。

画像を拡大して表示する 別アングル

アグアプレコ

■アグアプレコ

12.3.27入荷 5cm


画像を拡大して表示する

アルビノアグアプレコ

■アルビノアグアプレコ

12.1.12入荷 4cm

アグアプレコの突然変異のアルビノ個体です。アグアプレコは何故かアルビノ個体がよく入荷するプレコとして知られていますが、それでも流通量は通常品種に比べてずっと少ないです。

画像を拡大して表示する

   

中・大型魚

   
ドワーフスネークヘッド"ベンガルオレンジ"

■ドワーフスネークヘッド"ベンガルオレンジ"

ドワーフスネークヘッド

■ドワーフスネークヘッド(ブータン産)

レッドスネークヘッド

■レッドスネークヘッド(スマトラ)

プラーチョン

■プラーチョン

インドシナレオパードパファー

■インドシナレオパードパファー

デルヘジィ バンドなし

■デルヘジィ バンドレス個体

テトラオドン・ミウルス

■テトラオドン・ミウルス

テトラオドン・ムブ

■テトラオドン・ムブ

ノーザンバラムンディ

■グリーンアロワナ

レインボースネークヘッド

■レインボースネークヘッド(大)

ショートノーズガー

■ショートノーズガー

ブルームーンスネークヘッド

■ブルームーンギャラクシースネークヘッド

インディアンブラックナイフ

■インディアンブラックナイフ

ウィークシィ

■ウィークシィ 

モトロ

■淡水エイ モトロ

 

スポッテッドガー

■スポッテッドガー XL

スポッテッドメチニス

■スポッテッドメチニス

テトラオドン・スバッティー

■テトラオドン・スバッティ

ドワーフスネークヘッド・ブルーフォーム

■ドワーフスネークヘッド・ブルーフォーム

ロイヤルトーマン

■ロイヤルトーマン

バーミーズタイガースネークヘッド

■バーミーズタイガースネークヘッド(リアル)

レッドスネークヘッド

■レッドスネークヘッド

ノーザンバラムンディ

■ノーザンバラムンディ

エレファントノーズ

■エレファントノーズフィッシュ

マーレーコッド

■マーレーコッド

ショートノーズガー

■ショートノーズガー XL

プロトプテルス・エチオピクス

■プロトプテルス・エチオピクス

スチュワートスネークヘッド

■スチュワートスネークヘッド

オーストラリアンシーパーチ

■オーストラリアンシーパーチ
(バラムンディ)

ダトニオプラスワン

■ダトニオ・プラスワン

ブルームーンギャラクシースネークヘッド

■ブルームーンギャラクシースネークヘッド

スチュワートスネークヘッド

■スネークヘッド不明種

インディアンスネークヘッド

■インディアンスネークヘッド

アフリカンシェブロンスネークヘッド

■アフリカンシェブロンスネークヘッド

オレンジフィンスネークヘッド

■オレンジフィンスネークヘッド

バンカスネークヘッド

■バンカスネークヘッド

バーミーズタイガースネークヘッド

■バーミーズタイガースネークヘッド(リアル)

ブラックトーマン

■ブラックトーマン(Channa melasoma)

フラワートーマン

■フラワートーマン

フォーバーダトニオ

■フォーバーダトニオ

バラムンディ

■オーストラリアンシーパーチ(バラムンディ)

ブティコフェリー

■パルマス・ブティコフェリー 

ドワーフスネークヘッド

■ドワーフスネークヘッド ブルーフォーム

シルバーアロワナ

■シルバーアロワナ 20cm

 
アミア・カルヴァ

■アミア・カルヴァ

ハーコートスネークヘッド

■ハーコートスネークヘッド

ブラックアロワナ

■ブラックアロワナ(ベビー)

シルバーアロワナ

■シルバーアロワナ

ドワーフスネークヘッド

■ドワーフスネークヘッド ベンガルオレンジ

ウィークシィ

■ウィークシィ

ペルーストーンフィッシュ

■ペルーストーンフィッシュ

インドシナレオパードパファー

■インドシナレオパードパファー

テトラオドン・ムブ

■テトラオドン・ムブ

テトラオドン・ミウルス

■テトラオドン・ミウルス

ショートノーズクラウン

■ショートノーズクラウンテトラ

オレンジフィンキリーホーリー

■オレンジフィンキリーホーリー

アフリカンパイクカラシン

■アフリカンパイクカラシン

ホーリーsp"リオ ナナイ"

■ホーリーsp"リオ ナナイ"

ピラニア・ナッテリー

■ピラニア・ナッテリー

リーフフィッシュ

■リーフフィッシュ

タイガーフィンシルバープロキロダス

■タイガーフィンシルバープロキロダス

アイスファイヤースネークヘッド

■アイスファイヤースネークヘッド

ポリプテルス・ラプラディ

■ポリプテルス・ラプラディ(ワイルド)

ポリプテルス・エンドリケリー・コンギクス

■ポリプテルス・コンギクス(ビチャー)

アカメ

■アカメ(高知産)

オレンジフィンキリーホーリー

■オレンジフィンキリーホーリー(?) レインボーホーリー(?)

ハーコートスネークヘッド

■ハーコートスネークヘッド

アフリカンシェブロンスネークヘッド

■アフリカンシェブロンスネークヘッド(ナイジェリア)

ガロスネークヘッド

■ガロスネークヘッド

テトラオドン・ミウルス

■テトラオドン・ミウルス

インドシナレオパードパファー

■インドシナレオパードパファー

コブラスネークヘッド

■コブラスネークヘッド

尾びれのアイスポットが特徴の大型スネークヘッドです。若い個体は青緑色とオレンジのメタリックな体色で、成熟すると重厚な黒い体色になります。

画像を拡大して表示する

コウタイ

■コウタイ

体に多数の青白いスポットが入ることから、原産地の中国では「七星魚」という名前で呼ばれています。

画像を拡大して表示する

ブルームーンギャラクシースネークヘッド

■ブルームーンギャラクシースネークヘッド

全身に青緑色の光沢が乗る、美しいスネークヘッドです。

画像を拡大して表示する

ショートノーズクラウンテトラ

■ショートノーズクラウンテトラ

非常に丈夫で長生きなアフリカ産の中型カラシンです。オレンジに黒褐色の鮮やかな体色が綺麗ですが、やや攻撃的な面があり、草食性が強いので入れる水槽は選びます。

画像を拡大して表示する

ノーザンバラムンディ

■ノーザンバラムンディ

アジアアロワナに近縁のオセアニア産のアロワナです。メタリックな褐色の体色が特徴です。

画像を拡大して表示する

オレンジフィンキリーホーリー

■オレンジフィンキリーホーリー

淡い紫色の体にオレンジのヒレと斑点が特徴の、美しい中型カラシンです。

画像を拡大して表示する

ホーリー

■ホーリー

タライロンと同じホプリアス属の底棲カラシンで、最大50cmほどになる中型魚です。

画像を拡大して表示する

ポリプテルス・デルヘジィ

■ポリプテルス・デルヘジィ ワイルド

ワイルド個体です。はっきりした太いバンドが入っています。

画像を拡大して表示する

メニーバータイガー

■メニーバータイガー"サンダルバン産"

イラワジスネークヘッド

■イラワジスネークヘッド

 

Channa panaw

ミャンマーのイラワジ川(エーヤワディー川)に生息する、比較的最近になってから入荷するようになった新顔のスネークヘッドです。インディアンスネークヘッドに似た小型種で、小さいサイズでの個体の入荷が多いですが今回は本種としてはかなり大型サイズです。

画像を拡大して表示する

ドワーフスネークヘッド"オレンジスポット" スリランカ産

■ドワーフスネークヘッド"オレンジスポット" スリランカ産

 

スリランカ産のドワーフスネークヘッドとして入荷しました。サイズのせいか色が鮮やかに見えます。

画像を拡大して表示する 画像を拡大して表示する

ドワーフスネークヘッド"ブルーフォーム"

■ドワーフスネークヘッド"ブルーフォーム"

 

ドワーフスネークヘッドのバリエーションで、体の下側を中心にブルーを帯びます。

画像を拡大して表示する

アフリカンシェブロンスネークヘッド

■アフリカンシェブロンスネークヘッド

 

アフリカ産のスネークヘッドで、赤茶色の体色が特徴です。入荷時期が限られます。

画像を拡大して表示する

グリーンスパイニーイール

■グリーンスパイニーイール

7-9cm

スパイニーイールとしてはもっとも小型の種類で、最大15cmほどです。淡いグリーンにクリーム色の斑点が入ります。

画像を拡大して表示する

エレファントノーズ

■エレファントノーズ

10cm

アフリカ産の古代魚の仲間「モルミルス」の仲間の代表種で、鼻(本当は下顎)が象の鼻のように伸びることからこの名前で呼ばれています。この「鼻」を使って砂の中の生物を掘り起こして食べます。性格は荒く、特に同種との混泳は激しい喧嘩をするのですすめられません。

画像を拡大して表示する

ポリプテルス・デルヘジィ

■ポリプテルス・デルヘジィ

7cm

ポリプテルス・デルヘジィ

■ポリプテルス・デルヘジィ ワイルド

14cm

グレートナイルパーチ

■グレートナイルパーチ

9cm

アフリカ産の大型パーチです。ナイルパーチと生物学的には同種ですが、グレートナイルパーチのほうがより大きくなり、模様も微妙に違います。

画像を拡大して表示する

ニューギニアダトニオ

■ニューギニアダトニオ

10cm

ニューギニアに生息するダトニオです。他のダトニオとは模様が違っています。

画像を拡大して表示する

テトラオドン・ムブ

■テトラオドン・ムブ

7cm

アフリカ産の大型のフグです。黒に明るい黄色の唐草模様が入る、印象的な体色をしています。

画像を拡大して表示する

トパーズパファー

■トパーズパファー

6cm

マミズフグとも呼ばれる、黄色の地に黒い大きな斑紋の入るフグです。名前と裏腹に成長すると塩分を含んだ水が必要になりますが、ヒレや地肌が綺麗なオレンジ色になります。

(動画)

画像を拡大して表示する

テトラオドン・ミウルス

■テトラオドン・ミウルス

9cm

アフリカ産の淡水フグです。色の変異が多く、こげ茶色やベージュ色から赤みのある体色の個体もいます。今回は赤みのある個体として入荷しました。

画像を拡大して表示する

ガロスネークヘッド

■スネークヘッド"ガロ"

17cm

ガロは採集される地名に由来します。ブルームーンギャラクシーに似た青い発色や白黒のヒレの縁取りが特徴ですが、腹部に主に発色するのが特徴的です。

画像を拡大して表示する

コブラスネークヘッド

■コブラスネークヘッド

12cm

ミャンマーのインレー湖に生息するドワーフ似のスネークヘッドです。比較的最近入荷するようになった種類です。

画像を拡大して表示する

ビルマスネークヘッド

■ビルマスネークヘッド

12cm

顔から体にかけて入る赤い模様やオレンジと青緑に染め分けられるヒレが美しい種類です。

画像を拡大して表示する 画像を拡大して表示する

ピーコックスパイニーイール

■ピーコックスパイニーイール

 

古くから知られるポピュラーなスパイニーイールです。クリーム色のラインと体の後半に入る白い縁取りのある目玉模様が特徴です。

画像を拡大して表示する

ポートホールスパイニーイール

■ポートホールスパイニーイール

10cm

新着のスパイニーイール(トゲウナギ)です。ベージュに褐色の斑模様と赤いヒレが特徴です。

画像を拡大して表示する

エンペラースネークヘッド

■エンペラースネークヘッド

14cm

レッドスネークヘッドに似たインド産のスネークヘッドです。レッドスネークヘッドに比べて赤いラインの幅が狭く、成長とともに細かい斑点が現れます。

画像を拡大して表示する

ポリプテルス・コンギクス(ビチャー)

■ポリプテルス・コンギクス(ビチャー)

25cm

エンドリケリーとは亜種関係にある大型ポリプテルスで、ビチャーと言う通称で知られています。エンドリケリーに比べると体色が明るめで、バンドも細いものが多く入ります。

画像を拡大して表示する

ヒマラヤンスネークヘッド

■ヒマラヤンスネークヘッド

11cm

インド産のスネークヘッドで、ドワーフスネークヘッドに近い種類(Channa gachua種のバリエーション?)と言われています。

画像を拡大して表示する

アイスファイヤースネークヘッド

■アイスファイヤースネークヘッド

11cm

体が水色に、ヒレと口先が赤くなる綺麗なスネークヘッドです。顔の配色の特徴から「カブキスネークヘッド」という別名もあります。

画像を拡大して表示する

スチュワートスネークヘッド

■スチュワートスネークヘッド

12cm

体にスポットが入り、ヒレに青い発色の出るスネークヘッドです。

画像を拡大して表示する

 

コブラスネークヘッド

■マルリウススネークヘッド

10cm

コブラスネークヘッドと同じ種類(チャンナ・マルリウス)とされていますが、地域変異でマルリウスとして入荷します。ブルーグレーを帯びた体色と、顔がやや丸いのが相違点とされています。

画像を拡大して表示する

チャンナ・オルナティピンニス

■チャンナ・オルナティピンニス

11cm

チャンナ・プルクラに似た配色ですが、体全体に大き目のスポット模様が散在します。
学名が知られるようになる前はバーミーズタイガースネークヘッドのリアルタイプとして扱われており、スーパーブルームーンレインボースネークヘッドの別名もあります。

画像を拡大して表示する

アーモンドスネークヘッド

■アーモンドスネークヘッド

8cm

中型のスネークヘッドで、幼魚はライン模様が入る細長い体型が特徴ですが、成長するとややがっしりした体型になり、ベージュにこげ茶色の斑紋が入るワイルドな感じの外見になります。

画像を拡大して表示する

フラワートーマン

フラワートーマン 

6-7cm

体側の斑点からオセレイトスネークヘッドとも呼ばれます。成長すると体が青みがかった緑色を帯び、斑点の周囲が黄色くなり美しくなります。

 

画像を拡大して表示する

パープルレインボーホーリー

■パープルレインボーホーリー

13cm

 

ポリプテルス・ザイールグリーン

■ポリプテルス・ザイールグリーン

18cm

比較的新顔のポリプテルスです。ザイールグリーンという通称名のとおり、成長すると強い緑色が出るのが特徴です。

画像を拡大して表示する

ポリプテルス・ブティコフェリー

■ポリプテルス・ブティコフェリー(ワイルド)

20cm

ローウェイとも呼ばれる種類で、パルマスの亜種の一つです。茶色の模様の入るブラウンタイプと、黄色みの強いイエロータイプがいます。

現在、人工飼料(キョーリンのらんちゅうベビーゴールドなど)食べてます。

画像を拡大して表示する

ポリプテルス・オルナティピンニス

ポリプテルス・オルナティピンニス

7cm

黒に黄色のまだら模様が入る華やかな体色が特徴のポリプテルスです。

画像を拡大して表示する

アミメウナギ

■アミメウナギ

15-20cm

ポリプテルスに近縁な古代魚です。ポリプテルスに比べると体がより細長くなります。アゴから胸びれにかけてのオレンジ色も綺麗です。

画像を拡大して表示する

ポリプテルス・パルマス

ポリプテルス・パルマス(ワイルド)

10-13cm

 

画像を拡大して表示する

ポリプテルス・パルマス

ポリプテルス・パルマス(ブリード)

11cm

黄色っぽい体にまだら模様の入る、最大30cmほどの小型のポリプテルスで、活発で飼いやすい人気種です。

画像を拡大して表示する

ミャンマーゼブラスパイニーイール

■ミャンマーゼブラスパイニーイール

10cm

Macrognathus zebrinus

ゼブラスパイニーイールと呼ばれる種類は何種類かいますが、本種はグリーンスパイニーイールに似た緑色がかった体色に均等に細いラインが入るスパイニーイールです。

画像を拡大して表示する

グリーンスパイニーイール

■グリーンスパイニーイール

10-12cm

Macrognathus pancalus

黄緑色とクリーム色の斑点が入る、淡い体色のスパイニーイールです。スパイニーイールとしては最も小型の部類で、最大で15cm程度になります。

画像を拡大して表示する

タイヤトラックスパイニーイール

■ジグザグスパイニーイール

13-15cm

タイヤトラックスパイニーイールに似ていますが、体に入る模様が網目模様でなくジグザグ模様になります。

タイヤトラック同様に大型になる種類です。

画像を拡大して表示する

レオパードクテノポマ

■レオパードクテノポマ

3cm

豹柄の模様が野性的なアフリカ産のアナバスです。

画像を拡大して表示する

ブルースポットクロコダイルフィッシュ

■ブルースポットクロコダイルフィッシュ

7cm

中型のアナバスの仲間で、折りたたみ式の大きな口で小魚を捕食します。クロコダイルフィッシュには二つのタイプがあり、こ青緑に光るスポットがびっしり入るこちらのタイプに人気があります。

画像を拡大して表示する

ピーコックスパイニーイール

■ピーコックスパイニーイール

12-14cm

Macrognathus aculeatus

体にクリーム色と褐色のストライプが入り、体の後半に複数のアイスポットが並ぶのが特徴のスパイニーイールです。ピーコック(クジャク)という名前はこの斑点をクジャクの尾羽の模様に例えたものです。

画像を拡大して表示する

   

エビ・貝・両生類など

白ザリガニ

■白ザリガニ ベビー

サザエイシマキガイ

■サザエイシマキガイ

アンモナイトスネール

■アンモナイトスネール

スジシマドジョウ

■スジシマドジョウ

アルビノメダカ

■国産アルビノメダカ

ヒカリ青メダカ

■ヒカリ青メダカ

ヒカリメダカ

■ヒカリメダカ

ブルーアームシュリンプ

■ブルーアームシュリンプ

ゴールドウーパールーパー

■ゴールデンウーパールーパー

ブラックウーパールーパー

■ブラックウーパールーパー

ウーパールーパー

■ウーパールーパー(赤目)

パープルゼブラシュリンプ

■パープルゼブラシュリンプ

レッドファイヤーシュリンプ

■レッドファイヤーシュリンプ

オニヌマエビ

■オニヌマエビ

アフリカンジャイアントロックシュリンプ

■アフリカンジャイアントロックシュリンプ 10cm

マーブルウーパールーパー

■マーブルウーパールーパー(原種)

オレンジザリガニ

■オレンジザリガニ

淡水コシオリエビ

■淡水コシオリエビ (ミックス)

小型個体で、色はミックスです。

画像を拡大して表示する

アヤヨシノボリ

■アヤヨシノボリ

沖縄産のヨシノボリで、ルリヨシノボリを初めとした複数のヨシノボリの特徴を持っていることが特徴です。

画像を拡大して表示する

   
オレンジシュリンプ

■オレンジシュリンプ

ピノキオシュリンプ

■ピノキオシュリンプ(アローシュリンプ)

インドグリーンシュリンプ

■インドグリーンシュリンプ

アフリカンロックシュリンプ

■アフリカンロックシュリンプ

9cm

アフリカ産のロックシュリンプで、より大型でたくましい体型をしています。体色は青みを帯びることもあります。

画像を拡大して表示する

   

金魚

桜琉金

■桜琉金

桜東錦

■桜東錦

白玉ピンポン

■白玉ピンポン

出目ピンポン

■出目ピンポン

ランチュウ

■ランチュウ

 

水草

ロタラ・ワリッキー

■リスノシッポ(ロタラ・ワリッキー)

 

ロタラの仲間で、細く繊細な葉が密に付き、芽の上部が鮮やかな赤になる美しい水草です。強い光とCo2の添加が必要になります。

ロタラグリーン

■ロタラ・グリーン

 

ライトグリーンの小さい楕円形の葉が特徴の、育成しやすいロタラの仲間です。

ロタラ・インディカ

■ロタラ・インディカ

 

ロタラ・グリーンに似ていますが、環境によって葉の色が鮮やかなオレンジになるのが特徴です。育てやすい赤系水草として人気があります。

ロタラマクランドラグリーン

■ロタラ・マクランドラグリーン

ライトグリーンの柔らかい葉が特徴のロタラの仲間です。葉の裏と茎に赤紫がかります。

ロタラspベトナム

■ロタラspベトナム

 

ロタラ・ナンシアンに似た比較的最近紹介された種類です。ライトグリーンの細い葉が密生し、茎がピンク色になります。

ロタラ・ナンシアン

■ロタラ・ナンシアン

 

南米産のマヤカに似た細い葉が密生するロタラの仲間で、かつてはマヤカspの名前でも知られていました。ライトグリーンの葉にほのかに赤紫がかる繊細な雰囲気の美しい種類です。

Ech.ディープパープル

■Ech.ディープパープル

シュロガヤツリ

■シペルス・アルタニフォリウス(シュロガヤツリ)

園芸ではシュロガヤツリの名前で知られるシペルスの仲間です。頂部の葉がシュロのように分岐するのが特徴です。抽水性のため根元が水に漬かり、上部が水面から出るような環境での栽培に適します。

エキノドルス・ホレマニーグリーン

■エキノドルス・ホレマニーグリーン

ボルビティス・ヒュデロッティ

■ボルビティス・ヒュデロッティ

アクアフルール社 ポット

アフリカ産の水生のシダです。硬く光沢のある独特の葉が特徴です。非常に丈夫で、光の少ない環境でもよく育ちます。(活着向き)

画像を拡大して表示する

ミクロソリウム トライデントリーフ

■ミクロソリウム トライデントリーフ

アクアフルール社

 

画像を拡大して表示する

ミクロソリウム

■ミクロソリウム

 

 

画像を拡大して表示する

ウォーターバコパ

■ウォーターバコパ

モンニエリよりも大柄で、葉に厚みがあるのが特徴です。

パールグラス

■パールグラス

 

米粒大の楕円形をした葉が密につく、やや小型の水草です。北米原産のため、温度の上昇に弱い面があります。また、硬度の高い水を好みます。

キューバパールグラス

■キューバパールグラス

アクアフルール社 ポット

比較的最近紹介されたパールグラスの仲間で、とても小さい丸い葉が密生する水草です。光量やCO2の添加は必要ですが、底床に芝生のように茂みを作るので前景にぴったりです。

画像を拡大して表示する

ラガロシフォン・マダガスカリエンシス

■ラガロシフォン・マダガスカリエンシス

名前の通り、アフリカのマダガスカル島原産の有茎の水草です。カールした針のような葉が密につく綺麗な水草です。

レッドカボンバ

■レッドカボンバ 

ポピュラーなカボンバの近縁種で、緑色のカボンバと異なり鮮やかな赤の葉が特徴です。

アマゾンチドメグサ

■アマゾンチドメグサ

チドメグサの近縁の水草です。ほぼ円形をした葉が特徴です。

クリプト・ウェンティーグリーン

■クリプトコリネ・ウェンティーグリーン

クリプトコリネの代表種です。緑色がかった褐色の葉です。

クリプト・ウェンティーミオヤ

■クリプトコリネ・ウェンティー ミオヤ

ウェンティーの改良品種で、やや大型化し、赤みの強い葉に凹凸が出るのが特徴です。

クリプト・ルーケンス

■クリプトコリネ・ルーケンス

緑色の槍状の葉が特徴のクリプトコリネです。比較的小型なので前景に使えますが、環境によっては大型になります。

バコパ・モンニエリ

■素焼き鉢ミックス(有茎水草)

素焼きポットに入った有茎水草のミックス販売です。

画像を拡大して表示する

パールグラス

■パールグラス

アクアフルール社 ポット

米粒大の楕円形をした葉が密につく、やや小型の水草です。北米原産のため、温度の上昇に弱い面があります。また、硬度の高い水を好みます。

画像を拡大して表示する

アヌビアス・ナナ"プチ"

■アヌビアス・ナナ"プチ"

アヌビアス・ナナをさらに小さくした種類です。前景や小型水槽におすすめです。

Ech.オゼロットグリーン

■エキノドルス・オゼロットグリーン(Pot)

 

斑点のある猫の仲間である「オセロット」にちなんだ名前の品種で、楕円形の葉に赤紫の斑点を散らした外見が特徴です。

ミニテンプルプラント

■ミニテンプルプラント

 

あまり大きくならない、テンプルプラントの矮性品種です。前景にも使えるサイズです。