ハチェットフィッシュ

名前の通り、手斧(hatchet)のように腹部が丸みを帯びて突き出した平たい体型をした小型カラシンの仲間です。

発達した胸ビレと跳ねるのに適した刃物のように薄い体型により、大型の捕食魚から水面をジャンプして逃れる習性があります。

アクアリウムでも水面近くに群れる性質が強く、驚くと飛び跳ねるので水槽の蓋は必須です。

大まかに分けて小〜中型のCarnegiella属(マーブル、マーサ、グラス)、中〜大型のGasteropelecus属(シルバー、レヴィス)、大型のThoracocharax属(トラコカラックス)がいます。


マーブルハチェット

マーブルハチェット

Carnegiella strigata strigata / Carnegiella strigata fasciata

体長の目安 4-5cm

マーブル(大理石)の名前のとおり、銀色の体に黒い縞模様が入ります。

模様がかすれたように入る基亜種(strigata strigata)と、模様がはっきり入る亜種(strigata fasciata)がおり、どちらも区別されずに入荷しますが、どちらかと言うと亜種の模様がはっきりしたタイプの入荷が多いです。

マーブルハチェット
マーブルハチェット
マーブルハチェット
 
マーサハチェット

マーサハチェット

Carnegiella marthae

体長の目安 4cm

マーブルハチェットに似ていますが、体の模様は黒く縁取られた鱗によって細かい網目状の模様になります。

マーサハチェット
 
グラスハチェット

グラスハチェット

Carnegiella myersi

体長の目安 3cm

ハチェットの仲間の最小種です。

ほのかに金色の発色のある、半透明の体が特徴です。

グラスハチェット
グラスハチェット
 
 
シルバーハチェット

シルバーハチェット

Gasteropelecus sternicla

体長の目安 5-6cm

マーブルハチェット、マーサハチェットとは別属で、若干がっしりした体型をしています。

色が揚がると体の後半にほのかな緑色の発色が出てきます。

シルバーハチェット
 
レヴィスハチェット

ガステロペレクス・レヴィス (レヴィスハチェット)

Gasteropelecus levis

体長の目安 7cm

シルバーハチェットを一回り大きくしたような、少し珍しいハチェットの仲間です。

体の後部のライン模様の周囲に斑点が散在するのが特徴です。

 
トラコカラックス

トラコカラックス (トラコハチェット)

Thoracocharax stellatus

体長の目安 9-10cm

ハチェットとしては大型になる種類です。特に模様はありませんが、体側全体に美しい白銀色の光沢が入ります。

トラコカラックス
トラコカラックス
著作権について