調整中の対応について:入荷しても状態によってすぐに販売できない場合があり、調整完了してからの販売となります。

コリドラス 在庫一覧

※コリドラスは基本的に入荷当初は薬浴によるトリートメントを行うため、
販売可能な状態になるまで調整中にしております。

コリドラス

最近入荷したコリドラス

コリドラス・コロンビアエヴェリナエ

■コリドラス・コロンビアエヴェリナエ

:\4500

独特のイエローブラウンの体色に、不規則なスポット模様が入るコリドラスです。

コリドラス・メラノタエニア ゴールドグリーン

■コリドラス・メラノタエニア ゴールドグリーン

:\1800

赤、緑の体色に黄色いヒレが特徴のコリドラスです。

コリドラス・アルビノステルバイ

コリドラス・アルビノステルバイ

:\1200

ステルバイのアルビノ個体です。原種と同じく胸びれがオレンジで、大きくなると体に光沢の斑点が出てきます。

コリドラス・ラバウティ

■コリドラス・ラバウティ

3cm\900

アエネウス(赤コリ)に似た雰囲気のコリドラスです。背中に沿って帯状の模様が入ります。

コリドラス・パラレルス(国産ブリード)

■コリドラス・コルレア(国産ブリード)

3cm \9800

整ったライン模様と長く伸びる背びれが特徴の、美しいコリドラスです。

コリドラス・デュプリカレウス(ブリード)

■コリドラス・デュプリカレウス(ブリード)

:(小)\1800

アドルフォイに似た模様ですが、背中のバンドが太いのが特徴です。以前はハイバンドアドルフォイと呼ばれていたこともあります。

コリドラス・レウコメラス

■コリドラス・レウコメラス

(小) \980

アイバンドとスポット模様が入るコリドラスです。

コリドラス・ニューヨッシャー シングー

■コリドラス・ニューヨッシャー "シングー"

4cm \6980

ライトブラウンの体色の全身にやや細かいスポットが入り、薄くアイバンドも入ります。

コリドラス・アークアタス

コリドラス・アークアタス

(小)\980

口から背中に沿って尾びれまで入る、アーチのような黒い模様が特徴のコリドラスです。

コリドラス・ロクソゾヌス
■コリドラス・ロクソゾヌス

(小)\1800

メリニやアクセルロディに似た雰囲気のコリドラスです。背びれから尾びれにつながる太いラインが1本、その下に細い点線が何列か入ります。

コリドラス・メリニ

■コリドラス・メリニ

(小)\1500

ベージュの体色にアイバンド、背中に沿ったラインが特徴のコリドラスです。メタエによく似ていますがこちらのほうがラインが直線的に、体の内側を通って入ります。

コリドラス・ブレビロストリス

■コリドラス・ブレビロストリス

\3980

メラニスティウス似のコリドラスで、尾びれに揃ったラインが入り、背びれの先端まで黒い色が入るのが特徴です。

コリドラス・ネブリナエ(メガメリニ)

■コリドラス・ネブリナエ(メガメリニ)

6cm \9800

メリニのような背中に沿ったライン模様のコリドラスです。
個体差ありますが、体の中央にスポットが散るように入る個体もいます。
セミロングノーズ体型で、メリニより大型になります。

コリドラス・ナッテレリー

■コリドラス・ナッテレリー

\3500

グレーのラインが1本入る、シンプルな模様のコリドラスです。

コリドラス・スポットバーゲシィ

■コリドラス・スポットバーゲシィ

4.5cm \4500

バーゲシィにスポットが乗ったような模様をしています。細かいスポットと金色の差し色が綺麗なコリドラスです。

コリドラス・アッシャー

■コリドラス・アッシャー

3.5cm\5800

ロレトエンシス体型に、アイバンド含め3ヶ所にバンドが入ります。

コリドラス・シクリ

■コリドラス・シクリ

4cm\3200

アトロペルソナートゥスのセミロングノーズ版と言われる、綺麗な白に均等にスポットが入るコリドラスです。

 

コリドラス・ザンガマ

■コリドラス・ザンガマ

4cm\1800

学名(Corydoras virginiae)からヴァージニアエとも呼ばれるセミロングノーズコリドラスです。アイバンドと背中の黒い模様に挟まれた幅広いオレンジの発色が特徴です。

コリドラス・アガシジィ ペルー

■コリドラス・アガシジィ ペルー

4cm\1200

スポット模様の入るセミロングノーズのコリドラスです。

コリドラス・スーパーエクエス

■コリドラス・スーパーエクエス

5cm \4980

体の周囲と首を取り巻くようにオレンジ色が入り、顔と体がメタリックグリーンになるコリドラスです。

 

ショートノーズ

 
コリドラス・ジュリー

コリドラス・ステルバイ

(小)\750
(中)\980

褐色の体に乳白色のスポットが入り胸ビレがオレンジになる、コリドラスの中でも美しい体色からトップクラスの人気種です。丈夫で繁殖も狙える飼育しやすい種類です。

コリドラス・アエネウス(アルビノ)

コリドラス・アルビノアエネウス(白コリ)

\400

アエネウスのアルビノの品種です。アエネウスと同様にとても丈夫で飼いやすいコリドラスです。

 

コリドラス・ステルバイ(ワイルド)

■コリドラス・ステルバイ(ワイルド)

\4800

 

 

コリドラス・メタエ

■コリドラス・メタエ

(小)\1200

肌色にアイバンド、背中と背びれの黒い色が特徴のコリドラスです。

 

エレガンス系

 

コリドラス・エレガンス spイエローフィン

■コリドラス・エレガンス"spイエローフィン"

2.5cm\1280

C-123

淡いグレーの体色と、黄色いヒレが特徴のエレガンス系コリドラスです。

コリドラス・エレガンス

■コリドラス・エレガンス

\1200

小顔で流線形の体型をしたコリドラスです。

 

 

 

 

 

セミロングノーズ/ロングノーズコリドラス

 

 

 

 

コリドラス・ケルヴィヌス

■コリドラス・ケルヴィヌス

5cm \6800

薄茶色にスポットの模様の真性ロングノーズコリドラスです。コリドラスとしては珍しくある程度テリトリー意識がある種です。

コリドラス・ホワイトフィン

■コリドラス・ホワイトフィ

6cm \3500

白い背びれ、ライン模様が特徴のセミロングノーズコリドラスです。

 

コリドラスの近縁種(ブロキスなど)
スペース