ヒーター不要
ハイグロフィラ |
||
![]() ■ハイグロフィラ・ポリスペルマ (1束) 1束 \450 成長が早く育てやすい有茎水草です。 |
![]() ■ハイグロフィラ・ロザエネルビス (1束)
ポリスペルマの改良品種で、白い葉脈とピンク色の発色が特徴です。
|
![]() ■ハイグロフィラ・ピナティフィダ Pot まるでシダのようにも見える、切れ込みのある厚い葉が特徴の水草です。有茎水草としては珍しく、流木や石に活着する性質があります。(活着向き) |
![]() ■ウォーターウィステリア (1束) 1束 \450 柔らかく切れ込みのある葉が特徴のハイグロフィラの仲間です。 |
![]() ■タイストリクタ (1束) 1束 \450
|
|
ルドウィジア |
||
|
||
ロタラ |
||
その他 |
||
![]() ■カボンバ 5本 \200 ヒーター不要 |
![]() ■アナカリス 5本 \200 ヒーター不要 |
|
![]() ■ミクロソリウム・プテロプス ポット 丈夫で育てやすい水生シダの仲間です。(活着向き) |
![]() ■ベトナムスプライト 1束 細かく枝分かれする葉が特徴のスプライト系のシダです。活着はしませんが、底砂に植えたり浮草として育てることもできます。 - |
![]() ■ミクロソリウム・ナロー トロピカ社 ポット 細い葉のミクロソリウムです。(活着向き) |
![]() ■アヌビアス・コンゲンシス
ナナやバルテリーに比べ、葉が細めで槍の穂先のような形をしたアヌビアスです。(活着向き) |
![]() ■アヌビアス・ナナ ポット \1200 ポピュラーな活着性の水草です。非常に丈夫で育てやすいです。(活着向き) |
![]() ■アヌビアス・バルテリー ポット \1200 大きな丸い葉が特徴のアヌビアスです。(活着向き) |
![]() ■ブセファランドラsp クダガン 東南アジアポット ブセファランドラはクリプトコリネに似た縁が波うった厚い葉を持つ水草で、流木などに活着させることもできます。 |
![]() ■アヌビアス・バルテリーvarグラブラ 斑入り ポット \2800 バルテリーの変種で、細葉の種類です。バルテリー同様に育成しやすい種類です。今回は葉に淡い斑が入ったタイプです。(活着向き) |
![]() ■アヌビアス・ナナ "プチ" ポット \1800 アヌビアス・ナナをさらに小型にした品種で、コインくらいの大きさの葉が密生します。(活着向き) |
![]() ■クリプトコリネ・ウンデュラータス ポット \1500
|
![]() ■クリプトコリネ・バランサエ ポット \1500
|
|
![]() ■バリスネリア 1束 テープ状の葉が長く伸びる水草です。 |
![]() ■スクリューバリスネリア 1束 \450 その名のとおり、普通のバリスネリアよりも強くねじれた葉が特徴のバリスネリアの仲間です。 |
![]() ■アマゾンソード 1本 \200 エキノドルスの仲間の入門種です。丈夫です。 |
![]() ■エキノドルス・スモールベア(1束)
エキノドルス・ホレマニーレッドとバーシーとの交配で作出された品種です。 |
![]() ■シペルス 1束 \450 カヤツリグサの仲間の水草で、同じ細長い葉の水草でもバリスネリアなどに比べて先が尖ったシャープな印象です。 |
|
|
||
|
||
![]() アナカリス・カボンバ |
![]() ■ホテイアオイ 1つ \120 丸い葉の浮草で、日光を当てて育てると大きく成長します。青紫色の花も咲きます。
| ■流木各種 |
|